コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

新規事業を

投稿日2023年5月9日2023年5月9日コメントをどうぞ

ここだけの話、最近、某幼稚園とか保育園とかを専門にしてる写真屋さんからの発注が激減しており。 ま、いろいろ思う 続きを読む…

カテゴリー未分類

Wi-Fiルーターを更新するには

投稿日2023年4月20日2023年4月20日コメントをどうぞ

タイトル通り。 1、2か月前にauのホームゲートウェイを終端装置(ONU)と別になってるBL1000HWから終 続きを読む…

カテゴリー未分類

仕事机のイスのガスシリンダー交換!

投稿日2023年4月15日2023年4月20日コメントをどうぞ

これから出かけるんだけど、まだ時間があるので、ブログをひとつ認めることにした。滅多にないWindowsで。 も 続きを読む…

カテゴリー未分類

マックスバリュ「おいしいオレンジジュース」の真実

投稿日2023年4月13日2023年4月14日コメントをどうぞ

僕が毎日のように通い、愛してやまないイオン系スーパー「マックスバリュ東習志野」だが、ひとつだけ不満がある。 僕 続きを読む…

カテゴリー未分類

OneDriveという凶悪な善意の押しつけ

投稿日2023年4月11日2023年4月11日コメントをどうぞ

新マシンをGetした話は書いたと思うけど、少しずつ時間をかけて引っ越しをしてるとこ。 マシンが届いた日曜日?の 続きを読む…

カテゴリー未分類

デスクトップマシンを新調することにしたのだが…

投稿日2023年4月4日2023年4月4日コメントをどうぞ

タイトル通り。笑 いま使ってるデスクトップPC、DELL xps8930は、3年前の5月に購入したモノで。たし 続きを読む…

カテゴリー未分類

シェアリングエコノミーって…

投稿日2023年3月18日2023年3月18日コメントをどうぞ

今日は原木中山の保育園で、卒園式の撮影だったんだけど。 駅からけっこう離れているので、いつも近隣の駐車場にクル 続きを読む…

カテゴリー未分類

感動的な卒業式

投稿日2023年3月17日2023年3月18日コメントをどうぞ

昨日の話を書く。 昨日は大阪の写真屋さんの依頼で、市原の小学校の卒業式の撮影に行ってきた。 この小学校、今年度 続きを読む…

カテゴリー未分類

30年ぶりの島原出張

投稿日2023年2月13日2023年2月16日コメントをどうぞ

一昨日から昨日にかけて、長崎県島原市に出張の撮影に出かけてきた。島原市内のいくつかの会場で開催されてた全九州の 続きを読む…

カテゴリー未分類

映画『全身小説家』をついに見た!

投稿日2023年1月2日2023年1月2日コメントをどうぞ

原一男監督の『全身小説家』みましたよ。 なんか想像してたのと、まったく違う映画でした。 瀬戸内寂聴との不倫を描 続きを読む…

カテゴリー未分類

ATOK PassportはなぜiOS版だけBASICがないのかJustsystemに聞いてみた!

投稿日2022年12月29日2022年12月29日コメントをどうぞ

以下が答え。 先日はお問い合わせいただきありがとうございます。12月6日に文末のとおりご質問いただいた件につき 続きを読む…

カテゴリー未分類

宿泊の撮影三昧

投稿日2022年10月4日2022年10月4日コメントをどうぞ

撮影がずっと続いていて、寝ないと死んじゃうオグラさんとしては、まぢで死にそうな日々で。 一昨日と昨日も鎌ケ谷の 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンZ9 不遇の日々

投稿日2022年9月21日2022年9月21日コメントをどうぞ

今日は市原の中学校の卒業アルバム用個人写真の撮影だったんだけど、カメラバッグにはD5を2台詰めていった。この手 続きを読む…

カテゴリー未分類

3年ぶりの写真屋さん、残念な結果に。

投稿日2022年9月5日2022年9月5日コメントをどうぞ

話せば長くなるのだが、1か月ほど前に千葉のドッジボールの撮影で、ある写真屋さんのカメラマンと一緒になり。まあ同 続きを読む…

カテゴリー未分類

Z9とAF-S24-70/2.8VR、そしてZ24-200でお誕生日会とサマーキャンプ

投稿日2022年8月28日2022年8月28日コメントをどうぞ

ここだけの話、今日が締切の画像整理を放擲して、これ書いてます。そのくらい、書かなきゃ、という思いが強い。 数日 続きを読む…

カテゴリー未分類

あした、Z9にAF-S24-70/2.8VRをつけて

投稿日2022年8月24日2022年8月24日コメントをどうぞ

千葉市の保育園のお誕生会を撮る。 この保育園、過去に何回も撮影に訪れているのだが。 Z9を使うのは初めてかも。 続きを読む…

カテゴリー未分類

24-120をめぐる旅

投稿日2022年8月24日2022年8月24日コメントをどうぞ

Z24−120/4は、まだ買えてない。 2台あるニコンD5のうち、1台を売ってZ24−120/4を買うという計 続きを読む…

カテゴリー未分類

Z9のYoutube動画用シナリオ

投稿日2022年8月16日2022年8月16日コメントをどうぞ

そろそろニコンZ9のことをYoutubeで語ろうかという気持ちが高まってきた。そろそろいいでしょ、と。で、以下 続きを読む…

カテゴリー未分類

Z24-120が欲しくて仕方がない

投稿日2022年8月13日2022年8月13日コメントをどうぞ

なんつーエントリーでしょうか。笑 まあ、タイトルのとおりですゎ。あたしは日雇いカメラマンとして死ぬほど稼いでる 続きを読む…

カテゴリー未分類

Z9でバドミントンと卓球とバスケ

投稿日2022年8月12日2022年8月13日コメントをどうぞ

8/2〜4、中学生の北信越の大会をハシゴした。塩尻でのバドミントン、安曇野での卓球、そして松本でのバスケ。 全 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンZ9、悲喜こもごも

投稿日2022年7月28日2022年7月28日コメントをどうぞ

おれって元敏腕編集者だけあって、いいタイトルつけるよなぁ。笑 それはそれとして。 7/22の江東区か江戸川区の 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンZ9+Z24−200、いいかも!

投稿日2022年7月21日2022年7月21日コメントをどうぞ

すみません、僕の血液型がB型であることと関係があるのか、ないのか、わからないのですが、あたしはちょっと前に言っ 続きを読む…

カテゴリー未分類

Z9+AF-S24-120/4の日々

投稿日2022年7月21日2022年7月21日コメントをどうぞ

明日も撮影なんだけど、なんか寝付かれないので書いてます。いま0:02。 ひとつ前のエントリーで金土の高校の文化 続きを読む…

カテゴリー未分類

高校の文化祭でニコンZ9+AF-S24-120/4投入

投稿日2022年7月15日2022年7月15日コメントをどうぞ

今日は朝5時半に起きて、千葉市内の県立高校の文化祭の撮影にニコンZ9+AF-S24-120/4で臨んだ。豆乳! 続きを読む…

カテゴリー未分類

高校の文化祭準備でニコンZ9+Z24-200

投稿日2022年7月15日2022年7月15日コメントをどうぞ

ということで、予告通り、きょうふたつめの現場でニコンZ9+Z24−200のコンビを初めて実戦投入してみた。ちな 続きを読む…

カテゴリー未分類

市内の小学校でアルバム用個人、クラス、クラブ…

投稿日2022年7月13日2022年7月13日コメントをどうぞ

今日は市内の小学校に、卒業アルバム用の個人写真、クラス集合、クラブ集合を撮りに行った。 個人写真はD5+70- 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンZ9+AF-S28-300/3.5-5.6でサッカー撮影

投稿日2022年7月12日2022年7月12日コメントをどうぞ

タイトル通り。こないだの日曜日に撮影した中学生の総体のサッカーの画像整理を先ほど終えたので、撮影の感想を書く。 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコン Z9を飼い馴らす日々

投稿日2022年7月9日2022年7月9日コメントをどうぞ

「飼い馴らす」は、ふだんは「飼い慣らす」を使うんだけど、じゃじゃ馬なので、あえて馬偏を使いますた。笑 今日は、 続きを読む…

カテゴリー未分類

Z9の再生ボタンを求めて三千里

投稿日2022年6月26日2022年6月26日コメントをどうぞ

すみません、タイトルがちょっと大げさですが。笑 Z9は可動式モニターなのでボディ背面左手側のボタンは全部右手側 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンZ9 バグ出しの日々…

投稿日2022年6月16日2022年6月26日コメントをどうぞ

昨日は雨で撮影が中止だったので、午前中から西新宿のマップカメラとニコンの窓口に行ってきた。マップカメラには、使 続きを読む…

カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • AstrHori 50mm F2到着
  • なぜマラソンで公明党議員は僕の名を叫んだのか
  • Yahoo!とヒラキのあまりの違いに驚愕
  • 東京ドームシティのトイレに感動!
  • アストロリの50mm F2

最近のコメント

  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に oguray より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム