東京国際ブックフェア
めったに行かない東京ビッグサイトに行ってきた。 「東京国際ブックフェア」という催しに。 ベトナムで日本語のフリ 続きを読む…
スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

めったに行かない東京ビッグサイトに行ってきた。 「東京国際ブックフェア」という催しに。 ベトナムで日本語のフリ 続きを読む…
みた。 よかった。 ごめんなさい。オグラは自己中心的な人間なので自分を中心にしたモノの 見方しか、できないので 続きを読む…
今日、新聞の投書欄にこんな記事が載ってた。 高校生の息子が心酔している人気作家に往復葉書で質問を書いて送った。 続きを読む…
一昨日のサンケイWebでやることを知り、昨日、テレビで見た。 杉良太郎が仕切ってるハノイ・ホーチミン音楽祭。ハ 続きを読む…
今日は編集部に顔を出さず、いろいろ思索を巡らす日にあてた。 死刑あるいは無期刑、終身刑についても、夜、祈りを捧 続きを読む…
DP1の使いこなしについて、あれこれ悩む日々。 僕の弱点であり欠点であり、もしかしたら長所なのかもしれないけど 続きを読む…
と思う。 どんなに端末が安くたって、毎月ホワイトプラン980円とデータ通信定額 6000円(だっけ?)を払う価 続きを読む…
FireFox 3がついにリリースとなった。 なんか速くなったような気がするし、新しい機能もいっぱい付け加わっ 続きを読む…
こないだAmazon.comで見つけたGPSレシーバーだけど、購入の手続きで問題発生。 なんでも、マーケットプ 続きを読む…
ニュースサイト「ワイドショー化」を考える http://it.nikkei.co.jp/internet/ne 続きを読む…
ニコンFマウントのレンズを、徐々に揃えている。 いまあるのは、 ・AF35mm F2D ・SIGMA 12-2 続きを読む…
いつもとても不思議に思うことがある。 ネット時代を生きる僕らが人の写真を撮って発表することについて。 http 続きを読む…