ニュースサイトと子どものケイタイ

ニュースサイト「ワイドショー化」を考える
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT11000030052008

まったくもって同感。

いま、一部のニュースサイトがどんどんワイドショー化してる。
具体的にいうと、産経新聞、毎日新聞などなど。

ワイドショー化というより、僕としてはスポーツ新聞化と呼びたいところ。
ワイドショーとスポーツ新聞の違いは、おいておくとして。

上のページの筆者が書いてるように、ニュースサイトはページビューによる
広告収入によって成り立っているので、読者についクリックさせてしまうような
見出し(タイトル)だったり、扇情的な写真だったりが、どうしても増えてくる。
これは月極めで契約し、毎日きまって自宅のポストに届く、ふつうの新聞と
駅の売店で1部いくらで買ってもらうことに勝負をかけるスポーツ新聞の
違いなのかな、と。

もうひとつ、なぜニュースサイトのワイドショー化(あるいはスポーツ新聞化)が
進むのかを、ここで指摘しておきたい。それはウェブサイトというモノが、基本的に
「個」をターゲットにしたメディアだからだ。
たとえば、わいせつ事件の扇情的な見出しが並ぶ産経新聞のサイトを、
作ってる本人が、小学生の息子/娘といっしょに声を出して読めるだろうか。
絶対に無理だと思う。

携帯電話を子どもに持たせるべきか否かの論議が盛んに行われてるけど、
子どもの通信記録を全部親がチェックできるようにすればいい、と僕個人と
しては思うんだけど、そういう意見が出ないのが、あまりにも不思議でならない。

エロサイトを見るのは可能。けど、どういうサイトを見たか、あとで父ちゃんにバレる。
どこかの知らないオジサンと出会い系で知り合い、実際に会って、お小遣いをもらった。
けど、あとでやり取りした相手の素性とメールの全文が、ぜんぶ親に筒抜け。

こんなふうだったら、子どもとケイタイをめぐる状況って、ずいぶん変わる気がする
んだけど。

監視というと響きが悪いけど、見守るってことだよね。
大人が責任をもって子どもを見守る。とても当たり前のことだと思うけど
その当たり前のことがちゃんとできてないことが、いまの日本の悲劇だと
思う。

人はひとりにしちゃあダメなんだよ。
孤独でありすぎると、人間どっか狂ってくると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください