コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

カテゴリー: 未分類

次のベトナム

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

次はいつベトナムに行こうかと、そればかり考えてる。 ふつうに考えたら、次の単行本を出す、4月?のあととかになる 続きを読む…

カテゴリー未分類

新しいフェーズ

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

ベトナムから帰ってきて、リフレッシュした心持ちで、市ヶ谷の編集部に やってきました。 今日から、新しいフェーズ 続きを読む…

カテゴリー未分類

チャンギにて(その2)

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

というわけで、まだチャンギにいます。(笑) 長すぎです。高すぎの場合は、高杉晋作というのが、いつものオグラの手 続きを読む…

カテゴリー未分類

チャンギにて

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

チャンギ空港の第3ターミナルより、お送りしております。 有線LANが使えるのは本当にすばらしいのですが、すぐ後 続きを読む…

カテゴリー未分類

4日目

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

4日目の今日は、見事に晴れました。 しかし、この欄の右上に頻繁に表示されるレイクの宣伝、山田優がこれ以上はない 続きを読む…

カテゴリー未分類

3日目

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

ようやくハノイに馴染んできました。 今日は正月の四日。ホアンキエム湖のまわりを囲む道で パレードが行われてまし 続きを読む…

カテゴリー未分類

E-30 アートフィルター インタビュー

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

先日取材を行った、オリンパスE-30 アートフィルター開発者インタビューが デジカメWatchに掲載されました 続きを読む…

カテゴリー未分類

2日目

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

今回の宿にきめたYouth Hotelの410号室は15ドルだから文句は言えないけど、 屋根裏みたいな(つまり 続きを読む…

カテゴリー未分類

1日目

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

昼過ぎにハノイに着きました。 いきなりNOIBAIのMINIBUSにボられました。 ドライバーをやっつけてやり 続きを読む…

カテゴリー未分類

ハノイ行きのレンズ

投稿日2009年3月8日コメントをどうぞ

今回のハノイ行き、もってきたレンズは、35mm、50mm、85mm、そして70-300mmです。標準ズームも落 続きを読む…

カテゴリー未分類

テープ起こし革命

投稿日2009年1月23日コメントをどうぞ

5D MarkII本の校了作業が編集部の皆様のご都合もあって予想以上に 難航?してるので、待ち時間が発生し。 続きを読む…

カテゴリー未分類

キヤノン EOS 5D MarkII 完全ガイド

投稿日2009年1月22日コメントをどうぞ

11月くらいから作ってきていた、『キヤノン EOS 5D MarkII 完全ガイド』が、ようやく 校了のときを 続きを読む…

カテゴリー未分類

ムック、完成間近。

投稿日2009年1月18日コメントをどうぞ

いまやってるムックが、完成間近です。 間近って打つのに、「majika」って打ち込むと、まじかじゃないよ、まぢ 続きを読む…

カテゴリー未分類

85mm F1.4

投稿日2009年1月7日コメントをどうぞ

ものすごーくひさしぶりに、85mmレンズというものをGetした。 Ai Nikkor 85mm F1.4s。い 続きを読む…

カテゴリー未分類

青煤

投稿日2009年1月4日コメントをどうぞ

マイミクのT氏におどかされたので、無線LANのセキュリティレベルを上げるべく、 バッファローの無線LANルータ 続きを読む…

カテゴリー未分類

オザワが嫌いなわけ

投稿日2009年1月2日コメントをどうぞ

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090101/stt0 続きを読む…

カテゴリー未分類

宋文洲さん

投稿日2009年1月2日コメントをどうぞ

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 ひさびさに日経のサイトで見つけた宋文洲さ 続きを読む…

カテゴリー未分類

α900完全ガイド表紙

投稿日2008年12月10日コメントをどうぞ

ようやく『α900完全ガイド』が校了を迎えました。 表紙は、こんな感じになりました。 (画像をクリックすると、 続きを読む…

カテゴリー未分類

D3Xは高い?

投稿日2008年12月4日2件のコメント

なんかカカクコムの掲示板とか見てると、D3Xは高すぎる!って言ってる人が 大勢いるんだけど、なんだかなぁ、と思 続きを読む…

カテゴリー未分類

ロシアの写真家

投稿日2008年12月2日コメントをどうぞ

この人の写真、好きだ。 http://www.flickr.com/photos/chudo1909/3072 続きを読む…

カテゴリー未分類

ホテル・ルワンダ

投稿日2008年11月17日コメントをどうぞ

「ホテル・ルアンダ」をみた。近所のTSUTAYA東習志野店で、借りてきて。 1週間レンタルだったんだけど、借り 続きを読む…

カテゴリー未分類

カップヌードルレンジ

投稿日2008年11月16日コメントをどうぞ

最近、カップヌードルレンジが気になって仕方がない。 http://www.nissinfoods.co.jp/ 続きを読む…

カテゴリー未分類

『Wonderland』(大西みつぐ)

投稿日2008年11月11日コメントをどうぞ

編集部に送っていただいた写真家の大西みつぐさんの新作写真集 『Wonderland』(日本カメラ社刊)をみてい 続きを読む…

カテゴリー未分類

オバマ大統領、誕生!

投稿日2008年11月7日コメントをどうぞ

日経BPのネットの記事、すごくよかった。 ネットのニュースサイトの、最高の特徴的な記事の作り方と言えると思う。 続きを読む…

カテゴリー未分類

ブラス!

投稿日2008年11月4日コメントをどうぞ

「ブラス!」という映画をDVDで見てました。 イギリス北部の炭坑の街。そこのブラスバンドが炭坑閉鎖の危機を迎え 続きを読む…

カテゴリー未分類

『Nikon Digitalで迫る ネイチャーフォト入門』、さらに躍進!

投稿日2008年10月31日コメントをどうぞ

本日ついに発売となった『Nikon Digitalで迫る ネイチャーフォト入門』(山と渓谷社)、 Amazon 続きを読む…

カテゴリー未分類

産経新聞の福島香織記者

投稿日2008年10月31日コメントをどうぞ

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081031/stt0 続きを読む…

カテゴリー未分類

Nikonデジタルネイチャー本、大躍進!

投稿日2008年10月31日コメントをどうぞ

いよいよ発売を明日(暦のうえでは今日)に控えた、 『Nikon Digitalで迫るネイチャーフォト入門』(山 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンネイチャー本、Amazon登場!

投稿日2008年10月28日コメントをどうぞ

10/31発売の「ニコンデジタルで迫る ネイチャーフォト入門」ですが、ようやくAmazonで 発見できました。 続きを読む…

カテゴリー未分類

開発者インタビュー@デジカメWatch

投稿日2008年10月28日コメントをどうぞ

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/10/28/9483. 続きを読む…

カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • プジョーを卒業しようと思ったわけ
  • ニコンの撮像素子あるいは前面ガラスまたはローパスフィルター交換した
  • イスラエルのガザでの大虐殺はどうしようもないことなのか。
  • ひさしぶりの更新。
  • 生まれ変わった気分で撮影の日々

最近のコメント

  • 東京ドームシティのトイレに感動! に 柔道の撮影で感じたこと。 – 船橋創価新聞 より
  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム