コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

カテゴリー: 未分類

レンズ本

投稿日2006年3月30日コメントをどうぞ

僕が参加させていただいたアスペクトのレンズ本、発売になりました。 Nikonレンズのデジタル描写~プロがすすめ 続きを読む…

カテゴリー未分類

EOS 30D

投稿日2006年3月28日コメントをどうぞ

というわけで、EOS 30D 購入してみました。 というわけで、シグマの30mm F1.4DCも、購入してみま 続きを読む…

カテゴリー未分類

地味に。

投稿日2006年3月23日コメントをどうぞ

地味に新機種のムックの作業を、進めております。それこそ、地味に。 ムックの発売日を考えると、そろそろ本気モード 続きを読む…

カテゴリー未分類

ムック制作、始動。

投稿日2006年3月17日コメントをどうぞ

また新たなムックの制作が、本格的に始動した。今日か、昨日か。 毎日のようにカメラマンさんと打ち合わせをして、ペ 続きを読む…

カテゴリー未分類

Creative Suite

投稿日2006年3月10日コメントをどうぞ

自宅でもInDesignによる編集作業が行えるようにと、Adobe Creative Suiteを購入した。ま 続きを読む…

カテゴリー未分類

レンズ本

投稿日2006年3月1日コメントをどうぞ

Amazonで、見つけました。僕がレンズのレビュー記事を少し担当させてもらったムック。 こちらです。 デジタル 続きを読む…

カテゴリー未分類

20mm

投稿日2006年2月28日コメントをどうぞ

小倉です。こんばんは。(笑) 先日、某出版社から発売されるニコンレンズ本で、Nikkor 20mm F2.8の 続きを読む…

カテゴリー未分類

panaからデジイチ。

投稿日2006年2月27日1件のコメント

PMA2006がプレオープン?して、さっそくパナソニックのデジタル一眼レフが発表になった。オリンパスのE-33 続きを読む…

カテゴリー未分類

目黒へ

投稿日2006年2月24日コメントをどうぞ

今日は、横木安良夫さんの写真展に伺うために、目黒まで行ってきた。 目黒駅って、ふだんはほとんど利用しない。以前 続きを読む…

カテゴリー未分類

デジタルEOS次機種

投稿日2006年2月22日コメントをどうぞ

ここ数日、kakaku.comのEOS 20D掲示板は、次機種の噂でもちきりだ。 たぶん、その(この)カメラ、 続きを読む…

カテゴリー未分類

テープ起こし。

投稿日2006年2月21日コメントをどうぞ

今日は、自宅でテープ起こしの作業を、してた。これからあるテーマについての単行本を出すことになっていて、その取材 続きを読む…

カテゴリー未分類

レンズレビュー

投稿日2006年2月18日コメントをどうぞ

ありえないことだが、先日、レンズレビュー記事の原稿書きの仕事が、どういうわけか、僕のところに舞い込んできた。も 続きを読む…

カテゴリー未分類

山ごもり

投稿日2006年2月17日コメントをどうぞ

またしばらく、山ごもり(じゃなくて、市ヶ谷ごもり?)の季節がやってきそうな予感。 でも、最近、写真の仕事をすこ 続きを読む…

カテゴリー未分類

幼稚園で。

投稿日2006年2月16日コメントをどうぞ

今日、都内の某区立幼稚園で、「子ども会」の撮影。今春小学校に上がる、5歳児クラスの、お遊戯会。ひさびさの仕事の 続きを読む…

カテゴリー未分類

原稿書き書き。

投稿日2006年2月13日コメントをどうぞ

朝から原稿書き書きモード。うー。レンズの紹介を2つ。それから、長~い追悼記事?を前後半に分けて、2つ。疲れた。 続きを読む…

カテゴリー未分類

D200縞問題。

投稿日2006年2月12日1件のコメント

いま時点での、小倉雄一としての、D200縞問題についてのコメントを記す。 僕個人としてもD200を発表直後に予 続きを読む…

カテゴリー未分類

インタビュー。

投稿日2006年2月9日コメントをどうぞ

昨日は秘密裏に継続中の仕事で、ある方へのインタビューを敢行。 すごく緊張した。ギリギリまで質問をお送りできず、 続きを読む…

カテゴリー未分類

いつまでも寒いですね

投稿日2006年2月7日コメントをどうぞ

いつまでも寒いですね。冬は仕事したくない病に、かかりますね。 それはそれとして。 昨日は、曙橋、それから市ヶ谷 続きを読む…

カテゴリー未分類

小旅行

投稿日2006年1月31日コメントをどうぞ

D200と数本のレンズをクルマの助手席に乗せて、撮影小旅行(?)に行ってきた。 目的地は房総半島南端の布良とい 続きを読む…

カテゴリー未分類

週明けには。

投稿日2006年1月29日コメントをどうぞ

週明けって、正確に言うと日曜日なんだろうけど、ここでは、月曜日、のことをいいますね。(笑) 週明けには、写真を 続きを読む…

カテゴリー未分類

MFの話。

投稿日2006年1月27日コメントをどうぞ

僕はいま、ニコンのD200とコニカミノルタのα-7 DIGITALを所有していて、どちらもすごく気に入っている 続きを読む…

カテゴリー未分類

50mm F1.2続報

投稿日2006年1月27日コメントをどうぞ

今日、帰宅したら、三宝カメラから、ニコンの50mm F1.2、とどいてた。超うれしい! さっそくD200に装着 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコン 50mm F1.2

投稿日2006年1月26日コメントをどうぞ

レンズを買った。ニコンの50mm F1.2。MFのレンズ。どうしてもこの明るいMFのレンズがほしかった。 三宝 続きを読む…

カテゴリー未分類

28mm

投稿日2006年1月24日コメントをどうぞ

なんだかんだといって、さっそく28mm F2をGetしてしまった。Getした場所は、西新宿のビックカメラ。曙橋 続きを読む…

カテゴリー未分類

追悼コニカミノルタ。

投稿日2006年1月22日コメントをどうぞ

コニカミノルタが死んでしまった。 価格コムの、α7DやSweet DIGITALの掲示板も、すっかり火が消えて 続きを読む…

カテゴリー未分類

帰国間近。

投稿日2006年1月17日コメントをどうぞ

10日間のベトナム取材旅行から、帰国します。 いま、シンガポールのチャンギ空港で、乗り継ぎの飛行機を 待ってる 続きを読む…

カテゴリー未分類

これから、

投稿日2006年1月8日コメントをどうぞ

これからベトナム出張に行ってきます。 いつものように「Joi」のページを作ろうと思っています。 成田でざっくり 続きを読む…

カテゴリー未分類

カメラひかく。

投稿日2005年12月29日コメントをどうぞ

昨日の補足。 ひとのカメラをけなさないと、自分のカメラの優位性を示せない、というのは、かなりレベルの低い所作で 続きを読む…

カテゴリー未分類

打ち合わせ。

投稿日2005年12月28日コメントをどうぞ

今日は早起きをして、午前中に某カメラメーカーで打ち合わせ。 レンズはやはり純正に限りますよ、といわれて、SIG 続きを読む…

カテゴリー未分類

めりくり。

投稿日2005年12月25日コメントをどうぞ

今年は本当に、いい年でした。小倉雄一史上、最高にいい年でした。 それは間違いないっ!(笑) 来年はもっともっと 続きを読む…

カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • プジョーを卒業しようと思ったわけ
  • ニコンの撮像素子あるいは前面ガラスまたはローパスフィルター交換した
  • イスラエルのガザでの大虐殺はどうしようもないことなのか。
  • ひさしぶりの更新。
  • 生まれ変わった気分で撮影の日々

最近のコメント

  • 東京ドームシティのトイレに感動! に 柔道の撮影で感じたこと。 – 船橋創価新聞 より
  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 9月    

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム