コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

投稿者: oguray

西大井

投稿日2006年8月24日コメントをどうぞ

先日、デジタルカメラマガジン本誌の技術連載などに掲載するために、D80開発者インタビューを行うべく、大井町のニ 続きを読む…

カテゴリーインタビュー

海へ。。

投稿日2006年8月24日コメントをどうぞ

昨日はいまやってるムックの撮影ロケで、南房総方面に出かけてきた。今年の夏、海は初めて。朝6時に起きて、7時過ぎ 続きを読む…

カテゴリー編集

仕事順調?

投稿日2006年8月21日コメントをどうぞ

いまやってる仕事が、徐々に佳境にさしかかりつつあり。先週の金曜日に大きな撮影ロケをひとつ済ませ、水曜日にも、さ 続きを読む…

カテゴリー編集

ブログスフィア

投稿日2006年8月21日コメントをどうぞ

ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち という本を読んだ。アメリカを中心とした企業が、ブロ 続きを読む…

カテゴリー雑感

撮影のお仕事

投稿日2006年8月17日コメントをどうぞ

ちかぢか撮影のお仕事をやることになりそう。求人情報サイトで。 けっこう楽しみ。人を撮るのは何よりも好きなので。 続きを読む…

カテゴリー撮影

D80その2:軽さと信頼性の恐るべき高次元での融合

投稿日2006年8月16日コメントをどうぞ

D80をちょっとさわった。雨上がりの公園に出て、目に付いたものにレンズを向けてみた。 15分くらい、いろいろ撮 続きを読む…

カテゴリーカメラ

ニコン D80

投稿日2006年8月10日コメントをどうぞ

予約した。西新宿の、mapcameraで。 このカメラ、僕の使い方からすると、過去最高のデジイチっていえるよう 続きを読む…

カテゴリーカメラ

自宅作業

投稿日2006年8月2日コメントをどうぞ

今日は仕事でどうしても必要な資料を自宅に置いてきてしまったので、市ヶ谷をそうそうにあとにして、自宅に戻ってきて 続きを読む…

カテゴリー編集

中秋節の写真

投稿日2006年7月14日コメントをどうぞ

ある出版社から、ホームページに載ってる中秋節の写真を使わせてね、はぁと、っていう嬉しいお申し出が舞い込み。「ベ 続きを読む…

カテゴリー未分類

仕事もーど

投稿日2006年6月19日コメントをどうぞ

今日、次なるプロダクトの著者さんと、打ち合わせ。時間ギリギリの総武線に乗ってたら、その著者さんが、やぁ、って現 続きを読む…

カテゴリー未分類

帰国しました

投稿日2006年6月14日コメントをどうぞ

先ほど帰国しました。つかれました。 もう若くはないんだな、ということを痛感いたしました。 次の撮影旅行は、まだ 続きを読む…

カテゴリー未分類

帰国しました。

投稿日2006年6月14日コメントをどうぞ

ラオス撮影旅行から、先ほど、帰国いたしました。 つかれました。 写真はあんまり撮れてません。 反省の多かった旅 続きを読む…

カテゴリー撮影

最後のドンムアン

投稿日2006年6月13日コメントをどうぞ

バンコクのホテルを引き払って、ドンムアンに戻ってきました。たしか、来年にはこの空港、新しい空港にその座を譲るこ 続きを読む…

カテゴリー未分類

ばんこくニいます

投稿日2006年6月13日コメントをどうぞ

バンコクのホテルに滞在してます。 あむまりすきぢやのあいぶあんくおつく。 なんでわかんないんだけど、ま、蒼いジ 続きを読む…

カテゴリー未分類

最後の朝

投稿日2006年6月12日コメントをどうぞ

ビエンチャン最後の朝です。 今日は早起きをして、ビエンチャンいちばんの市場、タラート・サオ(朝市)に出かけてき 続きを読む…

カテゴリー未分類

メコンに沈まない夕日

投稿日2006年6月11日コメントをどうぞ

一昨日ビエンチャン入りし、今日でもう3日目。たぶん、いまごろ日本では、楽しい楽しい日曜日の風景が、繰り広げられ 続きを読む…

カテゴリー未分類

ネットカフェの日々

投稿日2006年6月10日コメントをどうぞ

ビエンチャンは死ぬほど暑いわけで。 いまは6月。猛暑の真っ只中であるわけで。 どういうわけか開発ラッシュ?にわ 続きを読む…

カテゴリー未分類

やばすぎるビエンチャン

投稿日2006年6月9日コメントをどうぞ

やばい。やばすぎる。ビエンチャン。 赤んぼの泣き声は世界共通で、●●●………。 彼のお父さんの仕事は………。 続きを読む…

カテゴリー未分類

サワンナケートより愛を込めて

投稿日2006年6月8日コメントをどうぞ

今朝はやくチャンパーサックを出て、パクセでバスを乗り換え、サワンナケートまで来ました。明日の朝イチのバスで、ビ 続きを読む…

カテゴリー未分類

チャンパサックにて。

投稿日2006年6月7日コメントをどうぞ

とりいそぎ、メコンをアップします。もちろん、お供はビアラオ。当然大ビンです。 EOS 30D+TAMRON 1 続きを読む…

カテゴリー未分類

パクセより愛を込めて

投稿日2006年6月6日コメントをどうぞ

パクセはいい街ですよ。今度、志村けんがパクセ音頭っていうのを踊りだしそうなくらいに。わかんないけど。 パクセ一 続きを読む…

カテゴリー未分類

ようやくドンムアン。涙。

投稿日2006年6月6日コメントをどうぞ

北京で乗り換えの飛行機が2時間遅れで、なんと夜中の2時過ぎに、バンコクのドンムアン空港に着きましたとさ。もうく 続きを読む…

カテゴリー未分類

北京経由

投稿日2006年6月5日コメントをどうぞ

明日からバンコク~パクセ~ビエンチャンの旅に、行ってきます。 行きも帰りもエアチャイナ。中国国際航空。北京経由 続きを読む…

カテゴリー未分類

EOS 30D完全ガイド。Amazonにて(その2)

投稿日2006年6月5日コメントをどうぞ

昨日、Amazonで『EOS 30D完全ガイド』のページをようやく発見した、という話を書いたけど、今日また見て 続きを読む…

カテゴリー編集

30D完全ガイド。Amazonにて

投稿日2006年6月4日コメントをどうぞ

ようやく、EOS 30D完全ガイドが、Amazonで見つけられるようになった。 Canon EOS30D 完全 続きを読む…

カテゴリー編集

秒読み

投稿日2006年6月1日コメントをどうぞ

週明けに出発する、ラオス撮影旅行に秒読みとなってきた。いまから、ワクワク。 昨日、六本木のラオス大使館に出向き 続きを読む…

カテゴリー撮影

校了まぢか。

投稿日2006年5月20日コメントをどうぞ

出版業界に籍を置いている人間として、やはり校了という言葉が好きです。 そういうわけで、なんとかかんとか、『EO 続きを読む…

カテゴリー編集

30D完全ガイド

投稿日2006年5月19日コメントをどうぞ

なんとか5月30日の発売日に間に合わせることが、できそうです。『EOS 30D完全ガイド』。 発売元のインプレ 続きを読む…

カテゴリー編集

インドシナンカメラ

投稿日2006年5月13日コメントをどうぞ

6月5日からのラオス旅行に持っていくカメラを、毎日、毎日、ずっと考えてる。いまの僕の愛機は、ニコンD200、キ 続きを読む…

カテゴリーカメラ

30Dにつけるレンズ

投稿日2006年5月3日コメントをどうぞ

EOS 30Dムックの制作が順調に進み、記事制作用に個人で購入したEOS 30Dの処遇を考える時期が近づいてき 続きを読む…

カテゴリーレンズ

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • イスラエルのガザでの大虐殺はどうしようもないことなのか。
  • ひさしぶりの更新。
  • 生まれ変わった気分で撮影の日々
  • 最近すごく学んだこと。
  • AstrHori 50mm F2到着

最近のコメント

  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に oguray より
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム