コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

月: 2006年11月

中野へ

投稿日2006年11月29日コメントをどうぞ

今日は仕事場に行く前に、中野でやってる大西みつぐさんの写真展に出かけてきた。ご本人がいらっしゃるというので。お 続きを読む…

カテゴリー未分類

まとめ@D40テープ起こし。

投稿日2006年11月28日コメントをどうぞ

テープ起こししたD40の開発者インタビューの原稿を、手直しして、分量を掲載可能なくらいにまで圧縮して。というか 続きを読む…

カテゴリーインタビュー

テープ起こし@D40(その2)

投稿日2006年11月27日コメントをどうぞ

さきほど、つまりは11月27日の午前4時前後に、D40のテープ起こし、終わりました。 疲れました。ありがとうご 続きを読む…

カテゴリー未分類

テープ起こし@D40

投稿日2006年11月26日コメントをどうぞ

苦手なテープ起こし作業を、やってます。 水曜日に行った、ニコンD40の開発者インタビュー。毎月テープ起こしをや 続きを読む…

カテゴリーインタビュー

格闘。

投稿日2006年11月24日コメントをどうぞ

これから、週明けから、怒濤の仕事月間。12月、1月、2月で、3冊の本を完成させなくちゃいけない。機種本2冊。用 続きを読む…

カテゴリー編集

iPod

投稿日2006年11月24日コメントをどうぞ

いま夜中に、iPodで音楽を聴いてるんだけど、シャッフルにしてても、聴きたい曲ばっかりかかる、っていう経験、な 続きを読む…

カテゴリー未分類

はしか。

投稿日2006年11月24日コメントをどうぞ

はしかは大人になってからかかると大変、っていうことをよく聞く。 とくに男の場合は、タネがなくなっちゃう、とか。 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコンD40

投稿日2006年11月16日コメントをどうぞ

以前から噂になっていたニコンD40、発表になりましたね。 http://www.nikon-image.com 続きを読む…

カテゴリー雑感

物語を紡ぐということ。

投稿日2006年11月16日コメントをどうぞ

あるマイミク(日本最大のSNSであるmixiの仲間)がブログを使った口コミ広告みたいなのを始めたのに触発されて 続きを読む…

カテゴリー未分類

バラ園など。

投稿日2006年11月16日コメントをどうぞ

新しいカメラの試し撮りを行うため、近所のバラ園に初めて行った。京成バラ園。うちからクルマで20分くらい、かな。 続きを読む…

カテゴリー撮影

横木安良夫写真集「あの日の彼、あの日の彼女 1967-1975」

投稿日2006年11月15日コメントをどうぞ

いろんなお仕事でお世話になっている写真家の横木安良夫さんが、写真集を出されることになった。写真集の発売を記念し 続きを読む…

カテゴリー雑感

用語集。

投稿日2006年11月14日コメントをどうぞ

デジカメ用語集の作業が佳境。といっても、これから延々、著者さんと編集部の皆様と校正の方と、延々バグ取りの作業が 続きを読む…

カテゴリー編集

ブログ広告

投稿日2006年11月13日コメントをどうぞ

あるマイミクさんによると、メーカーの求めに応じて新製品とかをネタにしてブログを書くと報奨金がもらえるってサービ 続きを読む…

カテゴリー未分類

いやはや。。

投稿日2006年11月8日コメントをどうぞ

さすが、これ以上、政治家として言葉の軽い人はいないという前首相の面目躍如ですね。「政治家というのは使い捨てされ 続きを読む…

カテゴリー未分類

Joi ~Journey of Indochina

投稿日2006年11月5日コメントをどうぞ

毎年、この時期になると、なんだか旅行のムシがウズウズする。 ちょうど3年前の11月10日から12月24日まで、 続きを読む…

カテゴリー未分類

核とか。(その2)

投稿日2006年11月4日コメントをどうぞ

自民党の政調会長をやってる中川昭一が、あちこちで、日本も核武装をするかどうかの議論をすべきだ、って言って回って 続きを読む…

カテゴリー未分類

裁判官に極刑回避を訴える 息子殺害された父、中国で

投稿日2006年11月3日コメントをどうぞ

 福岡市で2004年に会社経営の男性=当時(44)=が中国人元留学生に殺害された事件で、被害者の父佐藤泰彦さん 続きを読む…

カテゴリー未分類

デジカメ用語集

投稿日2006年11月3日コメントをどうぞ

今日も地味に、デジカメ用語集の作業を進めた。今日は関東カラーページのラフを描き。 そうそう、関東ローム層は、茶 続きを読む…

カテゴリー編集

核とか。

投稿日2006年11月3日コメントをどうぞ

原子爆弾とか水素爆弾とか中性子爆弾とかの、大量虐殺殺人爆弾を、 「核」と縮めて呼ぶの、よくないと思う。 なんだ 続きを読む…

カテゴリー未分類

写真的好奇心

投稿日2006年11月1日コメントをどうぞ

さしておもしろくもないデジカメ用語事典の編集作業をひたすら続ける日々。 画像集めに疲れて、写真家の小林のりお先 続きを読む…

カテゴリー雑感

Amazon

楽天

最近の投稿

  • AstrHori 50mm F2到着
  • なぜマラソンで公明党議員は僕の名を叫んだのか
  • Yahoo!とヒラキのあまりの違いに驚愕
  • 東京ドームシティのトイレに感動!
  • アストロリの50mm F2

最近のコメント

  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に oguray より
2006年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 10月   12月 »

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム