すごいむかしの炎上ツイートにつっこんでくださるとは。。
うわぁ。こんなむかしのツイートに、いまごろ突っ込んでくださる方がいらっしゃるとは~。 感謝以外の言葉は見つから 続きを読む…
スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など
うわぁ。こんなむかしのツイートに、いまごろ突っ込んでくださる方がいらっしゃるとは~。 感謝以外の言葉は見つから 続きを読む…
さっきのコメント、あまりにも的確で、おもわず苦笑いしちゃったんだけど、自分の弱点というか欠点って、自分でいちば 続きを読む…
今日(5月12日)の写真屋さん、2回目の撮影だったんだけど、 最後の最後の瞬間に、今日は研修のギャラ(8000 続きを読む…
なんかいろいろ言い訳してるけど、会議にかこつけて家族旅行のカネを政治資金から出したってことだよねえ。1時間か2 続きを読む…
「解散した団体もあるので分からない。事務所に精査を指示した」って、なになに、また事務方のせいにして逃げ切ろうと 続きを読む…
これはすごい。鳥肌モノ。。 この少年、前世は古代マヤ文明の住民だったのでは。。 カナダの少年が、古代マヤ文明の 続きを読む…
へえええ。なんじゃこりゃ、とは思ったけど、そんなに批判が殺到したんですか。女性差別とか? まあ東大美女にずっと 続きを読む…
どんなことがあっても、死んだらあかんよ。 明けない夜はないっていうじゃん。 なんてもったいないんだ… 9日夜、 続きを読む…
まぢかー。これ本当に実用に耐えられる仕様だったら、試してみたいな。半自動みたいなのがいいかもね。ざざっとAIに 続きを読む…
こんな写真が撮りたい…。天の川って、肉眼でちゃんと見たことない気がするんですよね…
ものすごく本音トーク炸裂でお宝ザクザクといったインタビューだと思います。 今後、若い読者を獲得するには新聞社の 続きを読む…
読売がついに、馬脚を現したね。記事にあるように、おそらくはあの例のじじいがとち狂って叫んだんだろう。 しかし、 続きを読む…
夕方、クルマで打ち合わせに向かう途中、iPhoneがメール着信を告げた。クルマを止めて、見てみると、Amazo 続きを読む…
この記事、本当に感動しました。 僕は92年4月に大学新卒で毎日新聞に入社し、97年1月まで、写真記者として福岡 続きを読む…
これ、とってもいい記事だよね。とともに、ふだんはイロモノ扱いされるLINEの、災害時の重要なライフラインとして 続きを読む…
まったく、ここに書かれてるとおりだよな。 そのうえで、自分の立場を省みず(?)、提案するとすると、いまの人たち 続きを読む…
さすが、中村修二氏、ものすごい説得力。あたしも弁護士になりたくて法学部に行ったけど、1週間で挫折した。塾講師の 続きを読む…