コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

カテゴリー: 未分類

ハノイ行き。

投稿日2012年7月9日2020年4月21日コメントをどうぞ

中秋節のハノイ行きが決まりました。9/​26(水)の昼の便で出て、帰りは10/​2(火)の朝に成田着です。往復 続きを読む…

カテゴリー未分類

日曜日のバス停にて

投稿日2012年4月12日2020年4月21日コメントをどうぞ

芸能人の“ふり”したら騒動に、熱狂した多くの人が写真やサイン求める。http://news.mixi.jp/v 続きを読む…

カテゴリー未分類

血液型と性格。。

投稿日2011年9月13日2020年4月21日コメントをどうぞ

僕はB型女性大好きだから楽しんで読んだけど、おもしろいなあ、と思うのは血液型と性格はまったく関係ない、とムキに 続きを読む…

カテゴリー未分類

大好きなバジェットターミナルにて

投稿日2011年9月7日コメントをどうぞ

ネットがないと、無力な私。 シンガポール、好きかも。 空港からMRTの東西線に乗って終点の●●まで。 そこでは 続きを読む…

カテゴリー未分類

マスコミからパーソナルメディアに。

投稿日2011年7月16日2020年4月21日コメントをどうぞ

最近、Facebookとかをみてると、マスコミで仕事をされているカメラマンさんやライターさんなどが、仕事が厳し 続きを読む…

カテゴリー未分類

Everything

投稿日2011年7月1日2020年4月21日コメントをどうぞ

僕は断然、Everything(It’s You.)が好きかな。 http://www.youtu 続きを読む…

カテゴリー未分類

マグロってさぁ

投稿日2011年6月14日2020年4月21日コメントをどうぞ

世の中には、イヌ派とネコ派がいるように、あきらかにマグロ派とカツオ派が、いるとおもうんだよね。 で、僕はだれが 続きを読む…

カテゴリー未分類

更新がとんと減ったのは、

投稿日2011年6月11日2020年4月21日コメントをどうぞ

今月はまだ1回しかmixiの日記を書いてないんだなあ。 まあ毎日の生活を送るのに必死で余裕がないというのもある 続きを読む…

カテゴリー未分類

ゆめのしま。あるいは写真を撮る/撮られるマッチング

投稿日2011年5月22日コメントをどうぞ

今日はマラソン(駅伝)の写真を撮りに、京葉線にゆられて夢の島まで行ってきた。 新木場の駅は乗り換えではよく利用 続きを読む…

カテゴリー未分類

映画「シリアスマン」

投稿日2011年5月20日2020年4月21日コメントをどうぞ

先日、友人と見に行ったが、正直言ってあまり楽しめなかった。 目の前の映画館の大きなスクリーンに映し出される場面 続きを読む…

カテゴリー未分類

近況。

投稿日2011年5月20日コメントをどうぞ

いろいろありました。 このご時世なので、デジカメ関連ムックの刊行計画は、どこも厳しそうで。 勝田台の某個別指導 続きを読む…

カテゴリー未分類

ディズニーランドをなぜ楽しめないのか。

投稿日2011年5月14日2020年4月21日コメントをどうぞ

みんな書いてるけど。(ドコモとtwitter提携につマイミクの棒振りさん、しんたさんからコメントをいただき、ち 続きを読む…

カテゴリー未分類

みんな書いてるけど。(ドコモとtwitter提携について)

投稿日2011年5月14日2020年4月21日コメントをどうぞ

まったく期待できないなあ。戦略的提携と言葉はおどっても。twitterはオープンだからいいのであって、ドコモの 続きを読む…

カテゴリー未分類

いよいよアンダー85へ

投稿日2011年4月27日2020年4月21日コメントをどうぞ

ダイエット記録。 何度目かの正直で、アンダー85に挑みます。 以前と比べて、余力を残しての挑戦だから、自信を持 続きを読む…

カテゴリー未分類

庭の木を切った

投稿日2011年4月25日2020年4月21日コメントをどうぞ

庭の木を切った。ものすごく元気に生い茂って、道路のほうに思いっきりはみ出しちゃってたから。 前から親に切れって 続きを読む…

カテゴリー未分類

FinePix X100 ハイブリッドビューファインダー

投稿日2011年3月31日コメントをどうぞ

3/1に取材したインタビュー記事、ついに形になりました。 ありがとうございます。 よろしければ、ご高覧ください 続きを読む…

カテゴリー未分類

パナソニックGF2オーナーズBOOK

投稿日2011年3月13日コメントをどうぞ

この1カ月とちょっと、モーターマガジン社のカメラマン編集部から出るムックの編集を やっておりました。 2月はほ 続きを読む…

カテゴリー未分類

(無題)

投稿日2011年3月12日2020年4月21日コメントをどうぞ

小倉は無事です。自宅の被害も、食器棚のグラスがいくつか割れただけですみました。 地震発生時は、母のお見舞いで病 続きを読む…

カテゴリー未分類

IHクッキングヒーター

投稿日2011年2月26日2020年4月21日コメントをどうぞ

というのですね、いわゆるIHコンロ。 うちの母親が、あまりにもガスコンロの火を消し忘れることが多いもんだから、 続きを読む…

カテゴリー未分類

生きてます。

投稿日2011年1月30日コメントをどうぞ

すみません、こちらの仕事ブログは更新がとんと絶えてしまい。 オグラは死んだわけではありません。なんとか、生きて 続きを読む…

カテゴリー未分類

パナソニックDMC-GH2が実現した「0.1秒AF」の秘密(デジカメWatch)

投稿日2010年12月24日コメントをどうぞ

ちょうど1週間前に大阪・門真に取材に行った記事がウェブに掲載されました。 よろしければご高覧ください。 パナソ 続きを読む…

カテゴリー未分類

GH2でお願いしたいところ。

投稿日2010年12月18日コメントをどうぞ

GH2を毎日持ち歩いて使ってる。 いろいろ思うことも出てきた。 それを2、3書いてみようかと思う。 RAW+J 続きを読む…

カテゴリー未分類

GH2 オーナーズBOOK 本日発売!

投稿日2010年12月16日コメントをどうぞ

『パナソニック LUMIX GH2 オーナーズBOOK』、本日発売です!! ぜひ、お近くの本屋でお手にとってお 続きを読む…

カテゴリー未分類

東京へ

投稿日2010年12月15日コメントをどうぞ

今日は早起きして、東京へ出かけてきた。 午前中は西新宿の写真事務所に出向き、登録の説明を聞いたあと、 登録の可 続きを読む…

カテゴリー未分類

GH2ムック、ようやくAmazonで発見!

投稿日2010年12月11日コメントをどうぞ

ようやくAmazonで見つけました。 12月16日発売の『パナソニック GH2 オーナーズBOOK』。 しかし 続きを読む…

カテゴリー未分類

Panasonic LUMIX GH2 オーナーズBOOK、校了。

投稿日2010年12月11日1件のコメント

昨日、ようやく『Panasonic LUMIX GH2 オーナーズBOOK』が校了。 シビアな反省会が盛り上が 続きを読む…

カテゴリー未分類

昨日は地元で

投稿日2010年12月4日コメントをどうぞ

いまやってるムックの編集作業がようやく終わりかけたので、昨日の夜は地元の 行きつけの居酒屋で、飲み友だちのI渡 続きを読む…

カテゴリー未分類

あと少し。。

投稿日2010年12月2日コメントをどうぞ

12月16日発売予定の、パナソニックGH2オーナーズBOOKが、完成まであと少しの ところまで、こぎつけました 続きを読む…

カテゴリー未分類

あと5日ほど。。

投稿日2010年12月1日コメントをどうぞ

ムックの編集作業に忙殺されています。 あと5日ほど、ずっとこの状態が続くと思われ。 とはいいながら、毎日のよう 続きを読む…

カテゴリー未分類

このあとの予定。

投稿日2010年11月26日コメントをどうぞ

今日は午前中は白井で撮影で、帰ってきてから、いろいろ編集作業を。 6時半から8時まで、勝田台で、さっき帰ってき 続きを読む…

カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • プジョーを卒業しようと思ったわけ
  • ニコンの撮像素子あるいは前面ガラスまたはローパスフィルター交換した
  • イスラエルのガザでの大虐殺はどうしようもないことなのか。
  • ひさしぶりの更新。
  • 生まれ変わった気分で撮影の日々

最近のコメント

  • 東京ドームシティのトイレに感動! に 柔道の撮影で感じたこと。 – 船橋創価新聞 より
  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム