コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

投稿者: oguray

中古MF Nikkor@キタムラ

投稿日2008年9月4日コメントをどうぞ

中古レンズを買うのは西新宿のマップカメラに決めていたのですが、最近、 カカクコム経由で、カメラのキタムラが中古 続きを読む…

カテゴリーレンズ

ブログであるということ。

投稿日2008年8月30日コメントをどうぞ

昨日は『DP1 マニアック・マニュアル』の打ち上げ、第二弾。 新宿に向かうタクシーのなかで編集長に、せっかくブ 続きを読む…

カテゴリー未分類

民放テレビの終焉

投稿日2008年8月28日コメントをどうぞ

とても得心がいく記事を見つけた。 http://it.nikkei.co.jp/internet/news/i 続きを読む…

カテゴリー未分類

DP1本、Amazonで88位!

投稿日2008年8月23日コメントをどうぞ

http://www.amazon.co.jp/dp/484432604X/ 今日(昨日)発売になったDP1本 続きを読む…

カテゴリー編集

フルサイズ考

投稿日2008年8月22日コメントをどうぞ

なんでオグラがキヤノンのフルサイズに萌え~~っとこないのかというと、自分の銀塩 時代の思い出と、微妙にリンクし 続きを読む…

カテゴリー未分類

DP1本、完成。

投稿日2008年8月22日コメントをどうぞ

『DP1 マニアック・マニュアル』が、ついに完成した。 今日はデザイナーさんとの次のムックの打ち合わせがあり、 続きを読む…

カテゴリー未分類

不思議なモノで

投稿日2008年8月22日コメントをどうぞ

次なる単行本の作業を、地味に続ける今日この頃。 取材したテープを文字にしたテキストファイルがあるんだけど、それ 続きを読む…

カテゴリー未分類

写真、生活。

投稿日2008年8月19日コメントをどうぞ

このあと、8月下旬から9月にかけて、比較的、仕事もヒマそうなので、 写真生活に、入ろうかと思う。 写真生活とい 続きを読む…

カテゴリー未分類

微妙に落ち込み

投稿日2008年8月18日コメントをどうぞ

なんだか最近、ずっと年下の友人から、結婚します♪っていうアナウンスをいただくことが 多く。微妙に落ち込む今日こ 続きを読む…

カテゴリー未分類

印刷立ち会い

投稿日2008年8月13日コメントをどうぞ

朝6時半に目覚ましをかけたのに、5時半とかに目が覚めてしまった。 秋葉原で地下鉄日比谷線に乗り換えて、三ノ輪ま 続きを読む…

カテゴリー編集

谷本歩実、すべて一本勝ち

投稿日2008年8月12日コメントをどうぞ

一本で勝つ柔道を教わってきました、 っていう谷本歩実の台詞が、めちゃめちゃいいと思う。 僕もずっと一本で勝つこ 続きを読む…

カテゴリー未分類

DP1ムック校了

投稿日2008年8月10日コメントをどうぞ

荒涼たる校了、なんてしょーもないダジャレを言ってる場合ではありませんが。 DP1本、正式名称、『DP1マニアッ 続きを読む…

カテゴリー編集

シグマ DP1 マニアック・マニュアル

投稿日2008年7月31日2件のコメント

シグマ DP1 マニアック・マニュアル、 横木安良夫著、8/22発売予定。 http://www.amazon 続きを読む…

カテゴリー編集

楽譜ソフト。

投稿日2008年7月28日コメントをどうぞ

いま某合唱団でラピュタのテーマ「君を乗せて」を歌っているのだが、ハモリ部分が けっこう難しく。時間にも制限があ 続きを読む…

カテゴリー未分類

隣の席の男が

投稿日2008年7月26日コメントをどうぞ

電車の、隣の席の男が さっきまでコミックを読んでて。たまにくくくって笑う。彼は標準的な体格の1.4倍くらいの体 続きを読む…

カテゴリー未分類

(タイトル未定)

投稿日2008年7月22日2件のコメント

最近、僕がここに書く(掲載する)ことといえば、ほとんどがmixiのコピペなわけで。 mixiをやる前は、思いつ 続きを読む…

カテゴリー未分類

結婚という舞台装置に向けての序章

投稿日2008年7月21日コメントをどうぞ

小倉はじつはあと半年で41歳になるわけで。もうじじいなわけで。いつ死んでも おかしくないわけで。 で、そろそろ 続きを読む…

カテゴリー未分類

人間関係はデジタルにはならない

投稿日2008年7月19日コメントをどうぞ

人間関係はデジタルにはならない、というのが、僕の昔からの、持論。 mixiとか、(デジタルたるネットの世界で) 続きを読む…

カテゴリー未分類

flickrのある時代

投稿日2008年7月17日1件のコメント

flickrのある時代に、僕らは生きている。もちろんYouTubeもGoogleもある。 いつもflickrに 続きを読む…

カテゴリー未分類

flickrというパンドラの箱

投稿日2008年7月16日コメントをどうぞ

気晴らしに?flickrでDP1って入れて検索してみた。 出てくる、出てくる。29000枚以上、DP1で撮られ 続きを読む…

カテゴリー未分類

楽しい打ち合わせ

投稿日2008年7月16日コメントをどうぞ

いま作ってる『DP1 マニアック・マニュアル』の打ち合わせを4F会議室で行う。 狭い打ち合わせスペースじゃなく 続きを読む…

カテゴリー未分類

東京国際ブックフェア

投稿日2008年7月11日コメントをどうぞ

めったに行かない東京ビッグサイトに行ってきた。 「東京国際ブックフェア」という催しに。 ベトナムで日本語のフリ 続きを読む…

カテゴリー未分類

営業

投稿日2008年7月9日コメントをどうぞ

営業活動に余念のない日々。(笑) いままで仕事をしたことがないところ(媒体)で、仕事が決まりそうな感じで。 う 続きを読む…

カテゴリー未分類

本読みモード

投稿日2008年7月7日コメントをどうぞ

最近どうもなんとなくいろいろ煮詰まり感があったんだけど、よく考えたら 本をあんまり読んでない、ということに気づ 続きを読む…

カテゴリー未分類

潜水服は蝶の夢を見る

投稿日2008年7月6日コメントをどうぞ

みた。 よかった。 ごめんなさい。オグラは自己中心的な人間なので自分を中心にしたモノの 見方しか、できないので 続きを読む…

カテゴリー未分類

それでも生きていかねば

投稿日2008年7月4日コメントをどうぞ

今日、新聞の投書欄にこんな記事が載ってた。 高校生の息子が心酔している人気作家に往復葉書で質問を書いて送った。 続きを読む…

カテゴリー未分類

マークに会いたい。

投稿日2008年7月4日コメントをどうぞ

と思う。 http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n= 続きを読む…

カテゴリー未分類

とまと

投稿日2008年7月3日コメントをどうぞ

けさ、近所の農家が育てたというトマトを食った。 んまい。 こないだ半蔵門の焼鳥屋で食った、生のキュウリにゴマ油 続きを読む…

カテゴリー未分類

Aiが足りない。。

投稿日2008年7月2日コメントをどうぞ

今日は総武線に乗って東京の反対側、新宿まで向かう。カメラマニアの聖地、某カメラ屋へ。 先日、いつものようにネッ 続きを読む…

カテゴリー未分類

D700

投稿日2008年7月1日コメントをどうぞ

ついに出てしまいました。ニコンD700。 http://www.nikon-image.com/jpn/pro 続きを読む…

カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • イスラエルのガザでの大虐殺はどうしようもないことなのか。
  • ひさしぶりの更新。
  • 生まれ変わった気分で撮影の日々
  • 最近すごく学んだこと。
  • AstrHori 50mm F2到着

最近のコメント

  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に oguray より
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム