コンテンツへスキップ
Menu

ヘッダートップメニュー

メニュー

螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言

スクールフォトを中心に活動するフリーカメラマンの日常など

メインメニュー

  • ホーム
検索

カテゴリー: 未分類

編集作業、続く。

投稿日2010年11月25日コメントをどうぞ

今日はいまやってるムックのデザイン渡し作業を黙々とやってた。 なんとか17pぶん、先ほど終了。 明日は朝から撮 続きを読む…

カテゴリー未分類

大田原マラソン

投稿日2010年11月23日コメントをどうぞ

今日はマラソンの取材に、栃木県大田原市まで行ってきた。 雨が降ったりして撮影そのものも大変だったんだけど、それ 続きを読む…

カテゴリー未分類

tweetボタン

投稿日2010年11月2日コメントをどうぞ

意味もなく、ツイートボタンをつけてみました。(笑) これ、エントリーを上げるごとにつけるの、めんどいなー。(爆 続きを読む…

カテゴリー未分類

昨日と今日

投稿日2010年11月1日コメントをどうぞ

昨日は、羽田空港の国際線ターミナルに、見学に行ってきました。 旧知の写真家おふたりと、撮影散歩でもしましょうか 続きを読む…

カテゴリー未分類

[インタビュー] ソニーに訊く「トランスルーセント・ミラー・テクノロジー」の秘密

投稿日2010年10月26日コメントをどうぞ

今月取材に行ったインタビュー記事がデジカメWatchで公開されました。 よろしかったら、ご高覧ください。 まっ 続きを読む…

カテゴリー未分類

ムックのデザイン渡し。

投稿日2010年10月16日コメントをどうぞ

しずかな土曜の昼下がり、『キヤノン EOS 60D オーナーズBOOK』の デザイン渡し作業をしてます。最後の 続きを読む…

カテゴリー未分類

人は感情の生き物、

投稿日2010年10月11日コメントをどうぞ

っていう言い方をするけど、ホントにそうだよなぁ。 今日、いま作ってる『キヤノン EOS 60D オーナーズBO 続きを読む…

カテゴリー未分類

ニコン本、修正作業、続く。

投稿日2010年9月16日コメントをどうぞ

某インプレスジャパンから発刊予定の、ニコンのデジタルカメラ開発者の 物語、その修正作業が、一段落しました。 4 続きを読む…

カテゴリー未分類

レンズ選択。

投稿日2010年9月14日コメントをどうぞ

次のハノイ行きに、もっていくレンズを脳内選択中。。 ◎当確 TAMRON 28-75mm F2.8 ◎当確 3 続きを読む…

カテゴリー未分類

インタビュー:富士フイルムの“撮像素子内蔵型位相差AF”について

投稿日2010年9月14日コメントをどうぞ

先日の取材のインタビュー原稿がデジカメWatchにアップされました。 よろしければご高覧ください。 [インタビ 続きを読む…

カテゴリー未分類

ソニーα55/33

投稿日2010年8月25日コメントをどうぞ

出ましたね、ソニーから、すごいヤツ。 位相差検出AFとライブビュー、動画撮影の両立で、ソニーが出した ひとつの 続きを読む…

カテゴリー未分類

聖の青春、再読。

投稿日2010年8月23日コメントをどうぞ

某六本木の富士フイルムに取材に行って、帰ってきて、津田沼イオンで麦とホップ500ml缶を2本買って、大家に駐車 続きを読む…

カテゴリー未分類

ご無沙汰してます。

投稿日2010年8月5日コメントをどうぞ

最近はtwitterにすっかりハマっていて、個人ブログ(ここ)にはほとんど書いてませんね。 ごめんなさい。 っ 続きを読む…

カテゴリー未分類

顧客満足度についての小話、二題。

投稿日2010年7月21日コメントをどうぞ

今日、ガソリンが切れそうだったので、夕方、近所のセルフのガソリンスタンド (JOMO)に行った。現金で満タンに 続きを読む…

カテゴリー未分類

エプソンに聞くEVF用液晶パネル「アルティミクロン」の秘密

投稿日2010年7月15日コメントをどうぞ

先日取材に行ったEPSONの記事が掲載されました。 よろしければご高覧ください。 エプソンに聞くEVF用液晶パ 続きを読む…

カテゴリー未分類

表紙と目次

投稿日2010年7月15日コメントをどうぞ

いよいよ明日発売の『パナソニック LUMIX G2 オーナーズBOOK』の 表紙画像がいろんなネット書店に載り 続きを読む…

カテゴリー未分類

決意表明

投稿日2010年7月14日コメントをどうぞ

今年の中秋節は9月22日。 そして10月10日には、ハノイは遷都千年を迎える。 なので、どっちかには訪越、した 続きを読む…

カテゴリー未分類

タイトルが直りました(笑)

投稿日2010年7月14日コメントをどうぞ

Amazonに掲載の、パナソニック LUMIX G2 オーナーズBOOK ついにタイトルが正しくなりました! 続きを読む…

カテゴリー未分類

ついにAmazonに登場!

投稿日2010年7月13日コメントをどうぞ

パナソニック LUMIX G2 オーナーズBOOK、ついにAmazonで見つけました! あいかわらず書名表記が 続きを読む…

カテゴリー未分類

充実した日々。

投稿日2010年7月9日コメントをどうぞ

土曜日は、モーターマガジン社に出向き、『パナソニック LUMIX G2 オーナーズBOOK』の 追い込み作業を 続きを読む…

カテゴリー未分類

G2オーナーズBOOK、完成間近。

投稿日2010年7月4日コメントをどうぞ

モーターマガジン社から刊行される『パナソニック LUMIX G2オーナーズBOOK』、 完成間近です。 今日は 続きを読む…

カテゴリー未分類

パナソニック LUMIX G2 オーナーズBOOK

投稿日2010年6月22日コメントをどうぞ

御無沙汰して、すみません。 最近は、「パナソニック LUMIX G2 オーナーズBOOK」の編集作業に勤しんで 続きを読む…

カテゴリー未分類

新規開拓(その2)

投稿日2010年5月24日コメントをどうぞ

ということで、フリーランス編集者としての営業活動で、都内の 某出版社に営業に行ってきました。 前に作った本を、 続きを読む…

カテゴリー未分類

新規開拓

投稿日2010年5月23日コメントをどうぞ

明日は、新しい出版社に、営業に行く。 お会いしてくださる方が、過去の作品をもってきてください、とおっしゃるので 続きを読む…

カテゴリー未分類

FUJIFILM「ペット検出機能」開発者インタビュー

投稿日2010年5月18日コメントをどうぞ

先月行ったインタビュー取材が記事になりました。 よろしければ、ご高覧ください。 インタビュー:富士フイルムに訊 続きを読む…

カテゴリー未分類

川口さんのラオスの写真展

投稿日2010年5月14日コメントをどうぞ

お仕事でお世話になっている写真家の川口正志さんがラオスフェスティバルの イベント会場にてミニ写真展を開催されま 続きを読む…

カテゴリー未分類

『オリンパス PEN オーナーズBOOK』いよいよ発売!

投稿日2010年4月15日コメントをどうぞ

「オリンパスPENオーナーズBOOK」、いよいよ4/16(金)発売です! AMAZONはこちら。 CONTEN 続きを読む…

カテゴリー未分類

新婦はアラサー

投稿日2010年4月10日コメントをどうぞ

観月ありさではなく。(x x)☆\バキッ 今日は知り合いの女性の結婚式の写真を撮りに行ってた。 いま帰ってきた 続きを読む…

カテゴリー未分類

書くか迷うこと。

投稿日2010年4月7日コメントをどうぞ

思わせぶりなタイトルでごめんなさい。 書くかどうかずっと迷ってることがあり。 うちのネコが、片目をケガしてきま 続きを読む…

カテゴリー未分類

オリンパスPENオ-ナ-ズBO

投稿日2010年4月6日コメントをどうぞ

いま作ってる本、Amazonで見つけました! あいかわらず書名がちょっと変だけど。(笑)。 ‘オリ 続きを読む…

カテゴリー未分類

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

Amazon

楽天

最近の投稿

  • プジョーを卒業しようと思ったわけ
  • ニコンの撮像素子あるいは前面ガラスまたはローパスフィルター交換した
  • イスラエルのガザでの大虐殺はどうしようもないことなのか。
  • ひさしぶりの更新。
  • 生まれ変わった気分で撮影の日々

最近のコメント

  • 東京ドームシティのトイレに感動! に 柔道の撮影で感じたこと。 – 船橋創価新聞 より
  • さようなら、小平のMという写真屋さんw に Mac3台を1台にしてみたところ… – 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言 より
  • オリンパス TG-5をめぐってのあれこれ に oguray より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に をぐを より
  • AF-S 28-300/3.5-5.6を手放すことにした に 実籾の人 より
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年1月
  • 2013年11月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年3月
  • 2012年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2011年12月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年11月
  • 2006年10月
  • 2006年9月
  • 2006年8月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年4月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2006年1月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年10月
  • 2005年9月
  • 2005年8月
  • 2005年4月
  • 2004年4月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2002年11月
  • 2001年12月
  • 2001年11月
  • 2001年10月
  • 2001年9月
  • 2001年8月
  • 2001年7月
  • 2001年6月
  • 2001年5月
  • 2001年4月
  • 2001年3月
  • 2001年2月
  • 2001年1月
  • 2000年12月
  • 2000年11月
  • 2000年10月
  • 2000年9月
  • 2000年8月
  • 2000年7月
  • 2000年6月
  • 2000年5月
  • 2000年4月
  • 2000年3月
  • 2000年2月
  • 2000年1月
  • 1999年12月
  • 1999年11月
  • 1999年10月
  • 1999年9月
  • 1999年8月
  • 1999年7月
  • 1999年6月
  • 1999年5月
  • 1999年4月
  • 1999年3月
  • 1999年2月
  • 1999年1月
  • 1998年12月
  • 1998年11月
  • 1998年10月
  • 1998年9月
  • 1998年8月
  • 1998年7月
  • 1998年6月
  • 1998年5月
  • 1998年4月
  • 1998年3月
  • 1998年2月
  • 1998年1月
  • 1997年12月
  • 1997年11月
  • 1997年10月
  • 1997年9月
  • 1997年8月
  • 1997年7月
  • 1997年6月
  • 1997年5月
  • 1997年4月
  • 1997年3月
  • 1997年2月
  • 1997年1月
  • 1996年12月
  • 1996年11月
  • 1996年10月
  • 1996年9月
  • 1996年8月

カテゴリー

  • インタビュー
  • カメラ
  • レンズ
  • 写真展
  • 勝田台
  • 原稿書き
  • 撮影
  • 新しいこと
  • 日記
  • 書籍
  • 未分類
  • 編集
  • 雑感

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © 2025年 螢雑想 ~ 日雇いフリーカメラマンの独り言. All Rights Reserved. | Clean Journal by Catch Themes
上にスクロール
  • ホーム