ソニーの新しいブランド・メッセージ

twitterをみていたら、SONYが世界的に新しいブランド・メッセージを
打ち出したそうですね。

make.believeという。

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/50987264.html
(大西宏のマーケティング・エッセンス)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200909/09-100/
(ソニーのリリース)

以前はlike.no.otherとかもありましたよね。
英語圏の人ならすんなり受け入れられるのかもしれませんが、
日本に住む僕にとって、make.believe(メイク ドット ビリーブ)といわれても
なんだか掴み所がなくて、よくわかりません。

なんでもリリースによると、makeには行動、実行する、創る、形にする
という意味が込められ、believeのほうは精神、考える、想像する、夢見る、
といった意味なんだそうです。あいだのドットは、両者を結びつける
ソニーの役割なんだとか。高尚すぎて、僕にはまったく理解できません。

なんとなく、ソニーって高度成長期を過ぎて彷徨っている日本を象徴する
企業のような気がする。

それなりに質のいいモノを安く大量に生産して世界中で売ってきた、それで
日本は豊かになってきた。でも、あとから韓国や中国など、同じことをする
国がいくつも登場し、日本は逃げ足を速めなければいけない。が、どこへ
逃げればいいのか。価格競争力ではあとからきたライバル国に勝てるわけが
ない。では質を高めるしかない? 質を高めると一言でいっても、そんなに
簡単なことではない。あるていどの品質のものを手に入れられれば人は
満足するし、消費者たちがより高い値段を払ってくれるものを作るためには、
またなにか新しい価値が必要になる。それってそんなに簡単なことじゃない。
デジタルカメラにしたって、薄型テレビにしたって、ものすごい競争のおかげで
一定の性能をもつ製品は、時間が経つにつれてどんどん金銭的価値が下落
していく。もちろん、消費者の立場でいえば、いいものが安く買えるのはとても
素晴らしいことだけどね。

日本はどこへ逃げればいいのだろう。

ずっと前から僕はわからないことがあって、僕は経済学部ではないので、
経済はからっきし苦手なのだが、たとえばJRの改札が自動化されて、いままで
狭いブースでチョキチョキ切符を切っていた人たちは必要なくなった。彼らは
何処へ行ってしまうのだろう。人間社会のあちこちでオートメーション化が
進むと、人はますます要らなくなる。もしかしたら、100人の人間が生活する
ために働かなくちゃいけない人というのは、70人とかで済むのではないかと
思えるほど。じゃあ、あとの30人はどうすればいいのだ?

コレに対する答えって明確に用意されてるのかなぁ。あまりにも素朴すぎて、
誰も答えてくれないような気がするんだけど。

ワークシェア? ひとりでやれる仕事を、たとえば1.3人でシェアして、仕事から
あぶれちゃう人を出さないようにする、とか。そういう作業、力学、努力って、
いまの日本で誰が行ってるのかな。だれもやってない?(笑)

ずっと前から僕はいわゆる先進国と言われる日本の社会って、上げ底なんじゃ
ないかとずっと思っている。さっきも書いたけど、一部の製造業の人たちが
頑張って、優れた製品を世界中で売って、その儲けで日本は豊かになった。
でも製造業以外に勤める人たちっていうのは、とくに外貨を稼ぐわけでもなく
日本が豊かになることに、それほど貢献してないんじゃないかという気がする。

こんなことを書くと怒られてしまうかも知れないが、役人の天下り先として、
国からの補助金をGetすることがほぼ唯一の使命であるような特殊法人が
あったとして、そこで事務で働く若い女の子(男の子でもいいんだけど)は
それなりにいい給料をもらってるのだろうけど、彼女(あるいは彼)の生産性
って、どれだけのモノがあるんだろう、と考えると、微妙と思わざるをえない。

日本の人口が減っているというのは、あきらかにこの狭い日本列島が
1億2千万人の人口を住まわせるのに、ギリギリいっぱいで息苦しくなってる
ことの明確な表れだと僕は思う。

これからこの日本が経済的にだけじゃなく、いろんな意味で、より本質的な
意味で、豊かになっていくためには、本当は何が必要なんだろう。

とりあえず、東京への一極集中は、どうにかしてほしい。
前にも書いたけど、本質的にはみんなの共有物であり有限な財産である
土地で金儲けをするのは、禁止してほしい。そうやって、持てる者と
持たざる者のベーシックな格差を是正して、話はそこからだよな。

政治の世界のことでいえば、金を持ってるやつが発言力も権力も手に入れる
という封建社会のような現状は、徹底的に変革しないと、もうダメだと思う。

機械的に政権交代をすることが目的じゃなく、理想の力、言葉の力によって
民衆を惹き付ける政治家がリーダーシップを握って、日本の国をすばらしい
将来に満ちた国に、していってほしい。

オバマの為したチェンジって、そういうことでしょ。

なんか最初とずいぶん話がずれましたが。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください