人を撮ること、そしてネットに載せること。

お知り合いのカメラマン、らおぶりさんが人物写真をネットに上げることについて
ブログで書かれていた。

http://laoburi.at.webry.info/200910/article_24.html

僕もほぼ同意見。ちなみに僕自身が被写体である写真については、完全肖像権フリーを
標榜してます。標榜って、そんなに大げさなもんでもないですけど。(笑)

他人様の写真を撮らせていただくてまえ、自分が撮られたくないとか、撮った写真は
載せてくれるな、とかいうのは、違うかな、という気がしているのだが。

人の写真を撮ること、その写真をネットに載せることの是非については、議論が尽きない。

暴論かもしれないけど、よほど悪意に満ちたものでなければ、人類はすべて肖像権
フリーにしちゃえばいいのに、とか思った。(あくまでも暴論ですよ、暴論。笑)

flickrとかを見てると、どこか異国のふつうの人たちが、ふつうの笑顔でこちらを見てる。
世界中の人たちに、その笑顔は向けられており。素敵だな、と思う。

たとえば、子どもたちの写真を載せると誘拐されちゃうんじゃないかとか、そういう
心配も、ないことはないけど、僕は自分の子どもを持ったことがないので、そういう
事情について無頓着なのかもしれないけど、いまの状況って、ちょっと過剰反応に
すぎるところがあるんじゃないかとも、思う。

僕は知らない人が撮った、いい写真をflickrとかでずっと眺めてるのが、すごく好き。
そこに人の写真がなくて、花や山や猫ばっかりだったら、それはそれで寂しいものに
なるだろうなあと思う。

すこし実験的な物言いになるかもしれないけど、牛腸茂雄の写真集にも、子どもたちの
写真が出てくるけど、彼らは牛腸の知り合いの子どもとかで、きちんと肖像権の問題を
クリアして、写真集に載ってるというのも、あるかもしれないけど、そうであるにせよ、
自分の顔をさらして、写真集というある意味パブリックな場所に登場することによる
リスクというものを、彼らは少しずつ負って、そのうえで写真集に登場しているのだと
思う。

ネットの場合でも、人の写った写真が載ってることによる、メリットとデメリットを
ハカリにかけて、どう判断されるか、ということになるのだろう。

もちろん正解なんてない。ひとそれぞれ考えも違うだろうし。僕は自分が正しいと思う
やり方に従って、なるべく人の人格を傷つけないようにしながら、写真を発表していく
だけだ。それは僕が心の中で写真の師匠と決めている、何人かの写真家の方から
教わったことであり。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください