ホームシアター?

いま寝室にしてる自宅1階の和室をホームシアターにすべく、鋭意改装中w

まずは邪魔なソニーの40型テレビを近所のハードオフあたりに売り払う。(笑)

あ、その前に、Amazonじゃなくてe-trendでBenQの安いプロジェクタを購入。ずっと欲しかったのよ、プロジェクタ。

前にもEPSONのやつ買ったことがあるんだけど、根性がなくて、すぐに売り飛ばした。夏見のハードオフに。

こんどは大丈夫。なぜかというと、見たい映画が死ぬほど溜まってるから。
旅芸人の記録、かな。いまいちばん映画として見たいのは。

ホームシアターは冷房がないと死んじゃうけど、ベッドを移動して2階で寝れば死なない。どんなに暑くても窓を開けておけば風が入ってくるから。

とともに、第3の愛機?であるGF2のレンズ、20mm F1.7も売ることにした。このレンズ、めっちゃ評価が高くて、写りがよくて、ヤフオクとかでも高く売れる。

正直、GF2はここんとこ、まったく使ってなかったんだけど、20mm F1.7をずっと売れなかったのは、ほかにm43レンズを持ってないから。20mmを売っちゃったら、GF2が独りぼっちになっちゃうじゃん。それはあまりにも気の毒だと思われ。

で、エタノール水溶液1ℓを摂取して、気がついた。あ、そうだ、うちにはライカレンズが1本あったな、と。正確にはライカLマウントレンズ。

その名もJupiter 5cm F2。たぶん旧ソ連のキエフあたりで製造された、ライカレンズのデッドコピー(?)。あれ?ツアイスのコピーだっけ、忘れた。(笑)
ツアイスだった気がする。

このレンズをつけて、GF2は動画専用カメラとして、すえながく愛用していくことにした。

で、ずっと前にM2とかM4-2とかを使ってたときL-Mマウントアダプタをつけてたはずで。
たしか2階の大型タッパーに入れてたはずだ、そうエタノール水溶液漬けの頭で考えて
階段を上った。あった、あった。我が愛するジュピターちゃん。。

で、あとはライカMとm43の変換マウントアダプタがないといかん。ということで、
Amazonを物色。期待通り、各社からいろんなのが出てる、出てる。。純正は死ぬほど
高くて最初から眼中にないので、まあ怪しさ?と値段をハカリに掛けて、結局のところ
いちばん安かったヤツを購入。

あとから知ったんだけど、中国からの発送らしく、すんごい時間がかかるらしい。

うー、困る。再来週の合宿に間に合わないじゃん。涙
せっかく南房総でハジける女子大生の動画を撮ろうとおもったのに。。

まあいいや。果報は寝て待て。ちょっと違うけど。

そんな感じです。プロジェクタは明日くるかな。ソニーの40型のBRAVIAはどうしよう。
なんか私、以前も40型のBRAVIAを買って、1年ほどで売った記憶が…。(笑)
とことん合わないのかも。いや、単に金がないだけか。(爆)

テレビって、見ないんだよねえ。映画は大好きなんだけど。なんかテレビの画面の
枠に収まった感じが、どうにも好きになれない。っていってること
イミフメだよねえ。(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.