(無題)

小倉は無事です。自宅の被害も、食器棚のグラスがいくつか割れただけで
すみました。

地震発生時は、母のお見舞いで病院に行ってました。
検査中で、会えませんでしたが。
病棟の6階で、ものすごい横揺れ、生きた心地がしませんでした。

そのあと、勝田台の塾へ。
296号が大渋滞で、少し遅れてしまいました。
携帯電話、塾の固定電話にもつながらなかったので、
もってたau携帯とiPhoneから塾と室長にメールして。

なんとか辿り着いたら、開店休業状態でした。
次のコマも、生徒が来ないので、早退させていただきました。

296号があまりにも大渋滞していたのと、ガソリンの残りが少なかったので
16号を南下し、東金街道へ入ろうと思いましたが、16号も東金街道も
みたこともないような大渋滞で、数百メートル進むのに1時間かかるという
状況でした。

なんとか途中から抜け道に出て、家に帰り着いたのは午前1時を
回っていました。勝田台を出たのはたぶん18時半くらいだったと
思うのですが。じつに6時間半。。

東北地方の惨状をみると、なにも言葉が出てきません。
いま僕になにができるかと言われれば、祈ることしかできない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.