技術連載本、終盤?

技術連載本の編集作業が終盤?を迎えており。

発売日は、たぶん12月21日で決定。年内はこの日が書籍の発売日としては
ギリギリなのだそうで。

けど、ムックとか雑誌とかよりも書籍のほうが、発売日からみて、締切が
ずいぶん前倒しされてて。まあ、出版物としての性格が違うからねえ。

タイトルはいまだ決まらず。
会社のえらい人?の会議で、仮題にたいして異論がたくさん出されたらしく。
さて、どうなることやら。もちろん、本が出なくなるのは困るので、自分の考えた
タイトルに固執することはしないけど、じゃあアレを超えるタイトルをどなたか
捻り出してクレヨンという感じ。クレパスじゃダメ。商品名だから。

メーカーからの追加コメントもほぼ集まり、校正さんのチェックもほぼ終わり、
あとは編集部の校正作業。オグラ自身としては、もうなんべんも読み過ぎて、
ちょっとチェックできる限界を超えてしまったと思われ。

生まれて初めて(たぶん、そうだと思う)、縦組みの書籍(というか出版物)を
作ったので、欧文とかの扱いに非常に困った。いまも困ってる。たとえば、
レンズの名前、18-200mmというのを、縦組みにするか、横に寝かすか?
説明すら満足にできない。(笑)

まあいいや。早く出してスッキリしたい。しかし、年内のベトナム行きは
ちょっと無理だろうなあ。23、24日あたりにどうしても地元にいないといけない
用事がありそうなので、発売日から逆算しても、ちょっと時間をこじ開けられ
そうにないや。忘年会にも顔を出したほうがいいだろうし……。

年明けはどうなるんだろう。いま計画中のムックの発売日によるんだろうけど
年明け早々、国外脱出が果たせれば、いいんだけど……。

最近ちょっとダウナーぎみ。理由は分かってるんだけど、さすがにここには
書けない。ふっきれるまで、相当に時間がかかりそう。ま、仕事をがっつり
やって、忘れるしかないんだけどねー。

観念してサカゼンで洋服を買おうと思ってホームページを見たら、まいうーの
石塚さんがイメージタレントをやってて。一気に買う気が失せた。
イトーヨーカドーかジャスコの大きいサイズコーナーでいいや。
いいのがなければ凍え死ねばいい。脂肪層が厚くて凍え死ぬことさえ
できないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.