DP2とE-P1のあいだには

オリンパスからE-P1が発売され、大評判となっている今日この頃。
お金があったらいますぐにもほしいのだが、どうして小倉がE-P1を評価
するのか、考えてみた。
あるいみ、よく似たコンセプトのカメラと思われるシグマDP2と対比させながら。

まずはレンズ交換式なのがいいかな。とはいえ、ズームは悲しいくらい似合わないね。
このカメラ。やはり小型軽量の単焦点レンズをつけてナンボでしょ。フォーサーズは
焦点倍率がちょうど2倍なのが、いいよね。

それから、ボディの高級感がいいね。DP2のボディは高級感というのにはほど遠い。
たぶん、シグマにはまだT2とかそういう金属外観の高級コンパクトは作れないのでは
ないかと思われ。

上に書いた内容と近いんだけど、DP1やDP2はレンズ鏡筒もプラスティックで、
撮影しようとビヨンと伸びたときに、なにかにぶつけたら、あっというまに壊れて
しまいそうなイメージがある。もちろん、丈夫そうに見えるからって、がんがん
あちこちにぶつけてもいいという法はないんだけど、でも見た目の頑丈さって
写真機にはとても大事な要素ではないかと僕は思ってる。その点、E-P1の
17mmパンケーキは鏡筒が短いのもあって、すごく写真を撮るときに安心感が
あると思うんだよねー。

そういうことを考え合わせると、DP2とE-P1の間にある数万円の価格差は
あんまり気にならないかな、と、僕は思ってる。E-P1の場合はレンズも別売
だから、それも考えないといけないんだけど。なんかイメージとして、長く
使えそうな気がする。

どっちも光学ファインダーはついてない(外付け)だけど、まあこれは仕方ない
かな。EVFをつけろよ、という声もあったみたいだけど、初号機がEVFなしで
登場したことに、僕はオリンパスの確信犯的な主張を感じる。もちろんパナの
G1みたいな、EVFつきのやつも、すぐに出てくるだろうしね。

内蔵ストロボも、僕はナシであることに諸手を挙げて大賛成。内蔵ストロボなんて
僕はあんまり使わないし。ストロボを焚かない写真が好きなのよ。圧倒的に。
まあ、無難な集合写真とかでは、あったほうがいいんだろうけどねぇ。ストロボも
付いてる機種はそのうち出るだろうから、どうしても内蔵ストロボがついてないと
死んでしまう人はそれを使うか、外付けストロボを買えばいいんじゃないかと思う。
繰り返しになるけど、僕はストロボを内蔵させることよりも小型軽量化を選んだ
オリンパスの見識を高く評価したい。って、えらそうだけど。(笑)

あとはなんだろ。細かいことをいえば、マニュアルフォーカスの操作性とか、
いろいろあるんだろうけどねぇ。でも、いまの時代にようやく登場したレンジ
ファインダー的なデジタルカメラ、それもとても安価に買える、そう考えたら
わくわくしないほうが変だよね。もちろん一眼レフの代替にはならないけど
うまいこと補完し合うような関係が築けるんじゃないかな。たぶん、僕が
ベトナムとかに行って撮る写真の9割以上は、E-P1があれば一眼レフは
要らないような気がする。わかんないけど。基本的に、あんまり動きモノとか
撮らないしね~。

とにかくデジタル一眼レフの重さと厚さに辟易していたので、E-P1の存在が
天使のようにみえるよね。レンズも新型設計なので、昔のレンズを流用する
のみたいに、中央部だけを使うってことにも、ならないし。
もちろんアダプターを介せば、昔のレンズもなんでも着くみたいだけどねー。

まあ、E-P1みたいなカメラがマニアのためのものであることは論を待たないので
バカ売れすることはないと思うけど、写真を撮る人の楽しみを広げてくれた
オリンパスには、心の底から感謝したい。ありがとう!

って、ほとんどDP2の話ができなかったけど。
DP2にはフォビオンという唯一無二の魅力があるから、いいと思うんだけど。
できれば、マイクロフォーサーズに参入して、レンズ交換式のフォビオン機を
シグマには出してほしいなぁ。もちろん、リコーやニコンやソニーやペンタにも
マイクロフォーサーズに殴り込みをかけてきてもらって、おもしろいことに
なってほしい。

あ、できればフォーマットは3:4じゃなくて2:3がよかったけど、最初の決まりだから
仕方ないよねー。(^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください