タイトル通り。笑
スタイバイ画面というのが、iPhoneにはあるらしい。Qiの充電器で充電してるとき、iPhoneを横位置にすると、きまってスタンバイするという、画面。笑
画面が横長なので、NHKのようなアナログな針の時計が左に表示され、右にはGoogleカレンダーの今日の予定が表示される。あたしの場合ね。それはそれでいいんだけど、あたしは立てかけるタイプのQi充電器にiPhoneを横位置で置く趣味はないので、できれば縦位置で置いても時計が表示されてほしいわけ。それを悶々と何日か、考えてた。この広い地球、同じことを考えてる人はきっとどこかにいるわけで、そういう人が書いてくれたページが、先ほどヒットし。めでたく縦位置でQi充電器にセットしても時計表示が消えずにいてくれてるわけで。
設定、から「画面表示と明るさ」→「常に画面オン」をオンにする。これだけのことなんだけどね。
よく考えたら、iPhoneはこの設定、オンになってた気がする。で、あたしが「うっざ」と思って、そっこーオフにしたんだ。笑 そのころはたぶん、ダイソーの(たぶん)中国製の時計を信じてたから。
まあけど、電波時計でもスマホでもいいけど、なんかとつながってて時間が狂わないほうがいいよね。
だって時計なんだから。笑 ってことで、あたしはもう、時間がズレる時計は、使いたくない。
最後に残ってるのは、愛車プジョー308のコックピット中央に鎮座ましますデジタル時計だな。
あいつは何ともつながってない。我が道を行ってる。ま、2012年、あるいはもっと昔の設計だから、仕方がないとしか、言いようがないんだけど。
なんの話だっけ。
あいかわらず自宅にある、いわゆる「不用品」をメルカリにじゃんじゃん出してる状態なんだけど、これからは映画のDVDと音楽CDという大量軍団を、どうにかせねばならないわけで。たぶん何十枚あるいはもっとある。あたしもあと何年 生きられるかわからないので、すばらしい映画DVDや音楽CDを、どなたかのもとへお届けせねばならぬ、と決意したわけで。
だって、自宅に死蔵してても、意味ないじゃん。たぶんあたしが死ぬまでこのままで、で、たぶん妹あたりが主導して行う「遺品整理」とかで、業者の連中に二束三文でアレされるのが関の山で。笑
だったら生前に、キチンと価値を見出してくれる方のもとに届けるほうが数億倍、意味があると思われ。
さっきふと思ったんだけど、いま事実上、三山商店街には、気軽に焼き鳥が食える居酒屋がない。常連として通ってた三山車庫の「あじよし」も代替わりして、焼き鳥を扱わなくなった。すごいショック。
わざわざ京成大久保の鳥貴族まで、京成バスに乗っていくのもアレだしねえ。いや、美味しくて安くて、いうことないんだけどさ。
帰りのこととかを考えたら、できれば地元の三山商店街あたりで、安くて美味い焼き鳥を食いたいと思うわけですよ。