LGの4K32型モニター;庭木の伐採;レンズ2本売却など

昨日だったか、AmazonでLGの4K32型モニターが安かったのでGetした。それまで使ってたEIZOの27型WQHD(2560×1440)モニターをリプレイスして。

PCとMac、2台の液晶モニターの出力/入力端子をにらめっこして、いちばんいい接続のパズルを解き。で、いま気持ちよくMacで4K(3840×2160)を堪能してるとこ。まあデフォルトだと文字のフォントが小さすぎるので、firefox上でうんと拡大して。意味なくね?というつっこみはなしで。笑

聖教新聞を読んでいたら、池田先生の「近隣を大切に」というご指導が胸に染み渡り、ずっとやらなきゃと思ってたことを一気に片付ける。ひとつは北の隣のM宅との間、トイレの外にずっと置いてあった金属製の棚を道路側に持ってくること。ただでさえ狭い通路?をこいつがずっと邪魔してたのだ。もっと早くやらなきゃいけなかったんだけど。

もうひとつは南隣のK宅のほうに伸び放題の庭木を伐採すること。昨年の末にバッテリー式の電気のこぎりを買ったのだが、時間がないことを言い訳にして、ずっと作業を後回しにしてた。うちの庭木はお題目があがってるせいか生命力が超旺盛で、めちゃめちゃ生えまくってて。これも「そのうち伐採してね」っていわれてたのだ。遅くなってごめんなさい。

けど、木の枝を電ノコで切ると、木の悲鳴が聞こえるね。ギャー、なんてことをするんだ〜、っていう。だっていまのいままで、生い茂った葉っぱたちは思い思いに太陽の光を浴びて、空気中の二酸化炭素を吸って、光合成をしてたのに、いまのこの瞬間にその命の営みを絶たれるわけで。だからオレは木を切りたくないんだよ。最後まで切れずに最後は手でボキッと折って木の皮がビーッと剥がれて、中の樹液がベトッと手についた。俺たちはちゃんと生きてるんだぜ、とものすごい自己主張を感じた。けどごめん、伸び放題の枝を切らないことには、あなたがたの命を長らえさせることができないのだ、本当にごめん。これが人間の生活と共存する植物の宿命だと思ってくれ。次は人里離れた森林で、思いっきり枝を伸ばしてくれ。と切に願った。あとでしっかりお題目を送る。まぢで。

あとなんだっけ。こないだYouTubeに動画をアップしたフジのX-T2と数本のレンズを売却するってヤツ、さっきAmazonのマーケットプレイスにフジのXC 35mm F2とPergear 25mm F1.8を登録した。それなりの値段をつけておいたから、たぶんそのうち売れると思う。よかったら、買ってくださいね。笑

肝心のフジのX-T2とズームレンズ15−45mmはもう少し考える。というのも、YouTubeも含めた動画を撮るのに手放すには惜しいかなと考えていて。どうにもこうにもお金がなくなったら売ることにしよう。

ちなみにYouTubeの動画はこちら。X-T2への恨み辛みを語ってます。まあ、手放す機材への愛着は断ち切ったほうがいいからね。笑

そんなとこ。なんかもっといろいろ書くことがあった気がしたんだけど、気のせいかな。最初、LGのモニター、描写を見て、なんじゃこりゃあ、って思ったんだけど付属ソフトでパラメーターをいじったら、ものすごくいい感じになった。日本のメーカー、もう完全にすっかり韓国に追い越されてるね。電機とかカメラとかクルマも、やばいよな。電機はもうアウトか。クルマもカメラも、時間の問題かもね。

50代の僕らは日本が徐々に衰退していく様子をみてて楽しむ余裕があるけど(ないけど)、これからを生きる若者にはキツいだろうなあと心の底から思う。ただ、まあ、日本にこだわることは全然ないわけで、それなりに語学と、あと自分の得意分野を持てば、アジアでも欧米でも、どこでも生きていくことはできるわけで。

そうだよね?

ちょっと早いけど、ビール飲みたい。

明日は久しぶりに、よく呼んでもらえる某幼稚園の撮影なのだ。1か月半ぶり。入園式はほかの撮影とカブってお断りしてしまったので、新年度初なのです。明後日も撮影依頼をいただいたのだが、こちらもほかの撮影とカブってしまった。タッチの差だったんだけど。ホントに気持ちよく撮影させていただけるので、ありがたいことこの上ない。

あー、ビールが飲みたい。

ちょっと予定より早いけど、これから1時間がっつり祈って、津田沼で用を済ませてきて、そのあといっちゃいましょうかね。イオン謹製の激安ビールもどき500ml。昨日1本買ったのを飲んでないので、追加でもう1本買ってこよう。あ、ご飯も炊こうかなぁ。いや、ご飯は炊かなくてもいいか。昨日ご飯ものを買ってあるので。

あー、ビールが飲みたい(この項、繰り返す)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください