iPhone12 Pro Max Qi不具合続報など

twitterでは断片的に報告したと思うんだけど、数日前に、iPhone Pro Max(iPhone12pm)で、Qi充電ができなくなる不具合が再発生した。これで何度目だろう。

まあ、ハードウェアもソフトウェアもQi充電器の環境も、なにひとつ変わっていないのだから、再発するのは至極当然。なにひとつ対応できない世界一の株価を誇るApple、大丈夫?という気がしないでもないのだが。

不具合の再発をAppleに報告したら、次の日かな、サポートのFさんからまた電話。17:50ごろだったか。たぶんサポートがヒマになる頃。

Appleジャパンの技術担当(テクニカル、と呼ぶらしい)とクレーマー消費者との間でなかなか精神的にもキツいと思うんだけど、よくやってくださってる。

この日は、「テクニカル」からの新しい改善提案?を紹介してくださった。電話での口頭だったので、よくは覚えていないのだが。

曰く。

[設定]-[バッテリー]−[バッテリー状態の最適化]をオフにして、バッテリーが完全にゼロになるまで使い切ってからlightningのケーブル経由で充電せよ、と。

アタマの3文字を聞いた瞬間に、うわっ、めんどくさっ、なんでこんなにめんどくさいことを1ユーザーに強いるのかな。Appleって株価の時価総額世界一の企業なんじゃないの? バカなの?

とクレーマーの側がプチ切れしてしまったので、この日の交渉は一切ナニも進まず。

先日、twitterに書いたのを、そのまま転載するね。

なんで製造元がやるべき検証を1ユーザーに強いるんだよ。ハードもソフトもAppleが作ってるんだから、自分のところで責任を持って対応しろよ。それで死ぬほど儲けてるんだろ!!!と語気を強めて伝えた。つくづくFさん、かわいそうだと思った。

Appleの無理難題をスルーして、自分で新たな検証を行うことにした。google maps専用のサブとして所有してるiPhone8 plusをドサ回りさせて、というか、うちにある6台のQi充電器をぐるぐる循環させて、10日ほどが過ぎたあと充電不可になるか、検証。

たぶん、Qi充電不可にはならないと思う。2年前に発売され、僕もこないだまで使ってたiPhone XS Maxでも、まったくそういう現象は起きなかったから。再起動なんかしなくても、ぐるぐる6台のQi充電器を循環させてても、いっぺんも愚痴なんか、こぼさなかった。ママ〜、ボク、こんなダメダメなちーじゅうでんき、イヤだぁ〜、とかっては。

これも今回、新たに発した疑問。iOS、いまは14.4だけど、同じiOSでも、機種によってインストールされるバイナリー(?)って、違うんだろうか。バイナリーって、ソフトウェアの中身そのものを指す言葉だと僕は理解してるんだけど。違ってたらごめんなさい。

いままでは、iOSは共通で、機種によって(異なる箇所を利用するなどして)挙動を変えてたのかな、って思ってた。顔認証とか指認証とか、機種によって機能もさまざまなので。

でも今回のことで、あ、たぶんiOSって、機種によってインストールされるバイナリー自体が初めから違うんだろうな、ってことに気づいた。こないだiOSからiPadOSが分離独立しましたよね。たぶんあれって、あまりにもiPhoneとiPad系のタブレットの機能が異なりすぎてきたから、分けたほうがいい!ってAppleの上のほうの会議で決められたんだと思う。開発チームもいままで以上にしっかりと分けて。

自分の中で、別の解決策も探ってはいる。たぶん、Qi充電器を、Apple純正のMagSafeに統一したら、6台でも10台でも100台でもQi充電不良は起こらないのだと思う。それはそうだよな。それで起こってたら笑える。ただし、念のため書くけど、いっぺんQi充電を拒否!の状態になったiPhone12pmは、Apple銀座のMagSafeも全力で拒否してたけどな。おれは3割か4割、充電成功するかもな、(自社製品を何よりも優先する)Appleだし、と思ってたけど、充電失敗して、かなり笑った。Apple銀座の兄ちゃんも苦笑いしてた。

Ankerの丸い置くタイプと立て掛けタイプの新型2つに限定したとしても、たぶんきっとQi充電不良は起こさないと思う。Ankerって、どうやらgoogleをスピンアウトした人たちが作った企業らしく、全体的にめちゃめちゃ性能がいいイメージがある。値段もそれなりにするけどね。

でも、Apple純正とかAnkerとかにQi充電器を統一して「解決」とは、したくないんだよね。個人的には。

なにがいいたいか、わかりますか。

さっきトイレで座って小用を足してたときに、気がついた。

あ、これってまさに、米中貿易摩擦の愁眉中の愁眉なんだなと。

要するに、米国とか中国とか欧州とか、そのほか世界各国の、その筋の人たちが集まって「世界標準」を決める。米国のその筋の企業の人たちは、お行儀がいいので、ちゃんとその基準に合わせて、キチンと製品を開発して、製造する。

だけど、中国のサードパーティたちは、同じことしてたって儲からないので、いろいろ知恵を絞る、いろいろ工夫する、ヘタしたら勝手に基準を拡張する。笑

そこが、落ちぶれつつある旧強大国と、勃興しつつある新強大国のせめぎ合いな訳で。

やや余談だけど、日本って、よくもわるくも、米中の間に位置してるわけで。いちばんいいポジションにいるよね。

なんの話だっけ。そう、話をQi充電器に戻すけど、6台のうち、どれかひとつかふたつが、悪さ(?)をしてて、繊細で脆弱なiPhone12pmに致命的なダメージ(?)を与えて、びぇ〜ん、ママぁ〜、中国製の凶悪でちょっと規格外れのQi充電器がボクをいじめる〜、って悲鳴を上げて、Qi充電を全力で拒否るんだろうな。

すげーよくわかる。

でもね、僕が言いたいのはここから先なんだけど、仮にもQiの組合でOKを出したんだから、AppleもQi充電を完璧に拒否するとかじゃなく、なんか充電してるふりだけするとか、いろいろ大人な対応があるでしょうや。笑

これもどっかに何度も書いた気がするんだけど、書いたかどうか自信がないので、ここにも書いておくね。

僕が日本のAppleのサポートFさんに伝えた、僕の考えるiOS14.4(iPhone12シリーズ用)のbugは、以下の通り。

iOS内部のQi充電を司る部分に、たぶんおそらくQi充電器の誰と交わり、どれだけのスピード、どれだけのパワーで電磁力を受け、それによって自分(iPhone)がどれだけスムースにバッテリーに電荷を蓄積していけたかを、事細かに記録してる。

で、それを定期的にAppleその他に報告してる。

たぶん、新しい純正の充電システムMagSafeに注力しすぎたあおりで、従来のQi充電器に対するフォローがおざなりになったんだと思う。具体的には、行ったQi充電に関する情報を格納するメモリーのスペースが小さすぎて、あっという間にあふれてしまう。

で、いったんその格納庫があふれると、もう一切、Qi充電を受け付けなくなる。

たぶんこんな筋書きで、間違いないと思うだけどな。

どこまでもオレ、性格悪いな、と思うんだけど、こんなことも言った気がする。

iPhoneって、再起動しづらいですよね。たぶんそれは、PCというか、Microsoftが作ったWindowsなんかと違って、AppleのiPhoneは超優秀だから、そんなにちょくちょく再起動しなくったって、永遠に正常に動き続けますよ、という自信の裏返しだと思うんですけど、でもQi充電の不具合に関しては、再起動すると明らかに正常に戻るわけで、10日かそこいらは持つわけで、だったら夜中のiPhoneを使ってない時間とかに自動的に、強制的に、勝手に再起動する機能をつけたらいいんじゃないですか?って。

そしたら、はぁ、そうですね、伝えておきます、みたいなこと言ってたけど。

app storeで検索したら、iPhoneでPCやMacを再起動するアプリはあるんだけど、iPhoneを自動的に再起動するアプリはないのよね。間違いなくAppleが、そういう機能をiPhoneに持たせてないんだと思う。思うというか、持たせてない。

ジョブズが生きてたら、なんてことを言っても詮無いだけだけど、ジョブズが生きてたらねぇ。もうちょっとApple、風通しのいい組織だっただろうけどねぇ。

けどまぁ、米国って、まだ人材の流動性は失われてないみたいだから、よどんだドブ川みたいな某国と比べたら、全然いいよね。だって昨日までAppleにいた人が今日からgoogleに移ったり、twitterにいた人がfbに転職したり、そうやっていい意味で混ぜっ返されてたら、人類にとってはよくなることばっかりじゃん。

このブログにはほとんどまったく書いてない、自分が所属する組織でのゴタゴタ、ここにはまったく書いてないのにもかかわらず、このブログを認めながら、自分の中で解決に向けての智慧がどんどん湧き上がってくるのが、わかる。

詳しくは、そのうち、話せるようになった頃にでも。

なんか違う話も書こうと思ってたんだけど、忘れちゃった。笑

あ、次回以降への予告として『豆で豆を煮る』。これって中国の故事成語? 漢詩? 僕が知ってるのは、中学校か高校の国語の副読本に、この話が載ってて。古代中国で、暴れん坊の兄貴と、文才に優れた弟がいて、兄貴が業を煮やして、てめぇ、こんな戦時に本ばっかり読んでるんじゃねぇよ! お前に本当に文才があるのかどうか、俺がいまここで試してやる。もしアレだったら、この場でお前をぶっ殺す、みたいな。

で、弟が嘆き悲しみながら、七歩歩くなかで、豆で豆を煮る、兄弟が殺し合う、悲しみを詠ったのだと。

さっきググったら、すごく詳しく解説されてるページがヒットした。

読んでみたら、これって三国志の中に出てくる話なのね。有名な曹操の息子たちの話だとか。

知らんかった。僕は実は三国志って最初のほうの何冊かしか読んだことがなく、それがトラウマというかコンプレックスであったりして。

なので勇気を出して(否、酔っ払った早朝のアタマで)、買いましたよ。

横山光輝の三国志、全30巻。

な〜んだ、マンガかよ、と申すなかれ。

たぶん一日で読み終えると思うので、そしたらそのうち、ちゃんとした(文字の)三国志を読みますよ。

けど、横山光輝の三国志って、潮出版社だよねぇ。

永遠不滅の金字塔じゃん! できたら、紙だとかさばるので、デジタルにしてほしいんだけどねぇ。ま、けど、デジタルにしちゃうと、違法な複製が簡単にできちゃうから、版元としては、積極的にはやりたくないんだろうな。

気持ちは、すごいわかる。

でもさ、たっぷり儲けたら、(本来の意味とは違うけど)減価償却を終えたら、フリーで公開してもよくね? 人類の財産じゃん。

ま、30巻を15,000円で買えたので、サクッと読んでまた売れば17,000円くらいで売れると思うので、悪くはないと思うんだけどさ。

えっと。なんで無料公開しろよ、って言ったかというと、鳩摩羅什が漢訳した法華経とか、日蓮大聖人の御書とか、基本的には「無料」じゃん。

僕も最近、毎週末にやってる「支部壮年サンデー懇談会」、無料で参加できますよ、って冗談で言ってるんだけど、誰も意味、わかってないみたいね。

THE虎舞龍の『ロード』でも、歌っちゃおうかなぁ。

この曲を思い出すたびに、福岡で、めちゃめちゃひどい捨て方をした女の子を思い出すんだよね。いまも元気にしててくれたらいいな、典子。元気かな。

って、なんつー終え方じゃぁ〜。

そのうち、会いに行くよ。キリシタンの島、平戸まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください