Displayportって。。

奥さん! 知ってました!?

ディスプレイ(モニター)のDisplayportって、PC側(出力側)が同じくDisplayportじゃないと、うんともすんとも言わないって!

僕はそのことをまったく知らず、Mac miniのHDMI出力でもずーっと悩んでしまったし、Windows PCからサブディスプレイにつなぐケーブルを、ムダに使えないヤツを購入してしまったよ。とほほ。。

全部、事細かに書く元気は(シラフというのもあって)ないけど、結局は、いま使ってるDELL xps 8930のオンボードビデオ出力のDisplayportとサブディスプレイたるEIZO 2436のDisplayportをEIZO 2736に付属してたDisplayportケーブルで接続して、なんとかデュアルモニターを復活させましたよ。

ネットで調べたら、ビデオカードを挿してる場合はオンボードのビデオがBIOSでdisableになってるのがふつうだから、BIOSの設定を変更せよ、とあって。

起動時にF2を押してBIOSを起動するモノの、「Intel Multi-Display」みたいな設定は見当たらず。

で、ケーブルを接続して、Windowsを起動した状態でデバイスドライバの一覧画面を確認したら、オンボードのビデオが無効になってて。それを有効にしたら、ただちにサブモニターに光が灯り。なーんだ、こんなに簡単に解決するのか~と。ひざかっくん。

サブのモニターは1920×1200のFull HDなので、とくに解像度とかを意識することもなく。というか、前から思ってることだけど、あたしのやる作業って、オンボードビデオでも十分なんだよなあ。ビデオカード、要らなくね? メルカリに売りに出す? とかも思ってるんだけど、いまのところ入力と出力の難しい組み合わせが落ち着いてるので、またケーブルを買い足すのは勘弁してほしい、ということで、このままにしときます。ビデオカードをドナドナするのは経済的にもっと逼迫してからのほうがいいかなと。

今日は久しぶりに大雨の中を聖教新聞の代配。朝4時に起きて、4時半に家を出て、新聞が届いている小屋へ。そこで戸別に配る新聞をビニール袋に詰めて。聖教新聞1部のお宅と、ほかの新聞もいっしょに配るお宅と、などなどバリエーションが数種類あって。前にも書いたけど、聖教新聞1部のお宅の分は、友人の清水さんから譲っていただいたロープロの肩掛けカメラバッグに詰め。それ以外は、聖教新聞からいただいた完全防水のビニールバッグに詰め。中国製のポンチョで完全防備して、いざ出陣。足もとは短パン、サンダルだけど。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください